
ワーカホリック女の末路?
アラサーの会社員です。仕事が好きで、毎日遅くまで仕事をしています。土日も暇さえあれば仕事、あるいは仕事関係の勉強をしています。
苦しいこともありますが非常にやりがいがあります。
周りの友人はどんどん結婚していくのですが、私は全然結婚願望がありません。
だって、結婚しても、数年すれば冷めた仲になるかもしれないし、そもそも親戚付き合いが面倒だし、子どもも苦手だし、何より、今みたいに思いっきり仕事ができなくなるし...
と、思ってしまいます。
もし自分が男性だったら、家事が得意な奥さんをもらって、死ぬほど働くと思います。
でも、私は女ですし、主夫になってくれる人なんて現実にはほとんどいないと思います。
本当に優れた女性なら、仕事も家事育児もこなすかもしれませんが、わたしは不器用な普通の人間なので、仕事も家事も、は出来ません。
また、恋愛は10代〜20代のときに十分楽しんだので、これからひとりでも、後悔はありません。
ペットの猫たちと一緒に暮らして、仕事に打ち込んで、たまに旅に出て美味しいものを食べて、自由に本を読んだり映画を見たりできれば、ほかに何もいらないんです。
こんな私は、結局後から後悔するのでしょうか?
アドバイスをいただければ幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
人間は何をしても満足しません。
ただ「これでいい」と言い聞かせているだけです。
あなたの場合、外野が煩いと思いますが、別に悪い事をしている訳でもなく、
自分が思う様に過ごせば良いと思います。
冒頭に書いた通り、多少の後悔は何をしても一緒です。
No.5
- 回答日時:
私はそれでイイと思います。
結婚って、する前よりした後の方がはるかに大変なんですよね。あなたの懸念通りです。
私はむしろ、結婚しなければならないと思って、好きでもないのに無理に婚活するより、あなたの感覚の方が自然で好きですね。子供が欲しいという欲もないという事ですし。
人生何があるか分からないので、そんな仕事一筋のあなたが思いがけなく恋に落ちて、どうしても一緒になりたい人ができたらその時は結婚すればいいし、1人の人生だって楽しい。何よりも、楽しく生きられる事を指針にしたら良いと思います。
No.4
- 回答日時:
ペットがいるなら、
自分が突然死した時にその子たちがどうなるか?
だけは考えてあげておいた方がいいよ。
孤独死した飼い主を食べて飢えを凌いでいた猫もいるしね。
何かあった時に駆けつけてくれる親族や友人を大切にしてくださいね。
No.3
- 回答日時:
いや、ごめん。
「結局」ってなる前に、今すでに後悔していますよね。ホントは結婚したいんでしょ?
でも~、だから~、って結婚のデメリットを挙げて自分に向いていないと決めつけちゃってますけど、実は夫も子供も居る安定した家庭も築きたい。出来れば仕事に理解があって、家事や育児も協力してくれる旦那さんと、愛らしくて聞き分け良い子供。猫を受け入れてくれる家族。たまに自由時間。
「結婚」に本気で興味無いなら、こんな質問浮かびませんよ。メリットもデメリットもどうでも良いと思うでしょう。
素直に考えちゃったらどうでしょう。
そりゃ、簡単に手に入るものではありませんよ。大抵どれかが欠けているか、全く想像していなかった状態になるか。
けど、多くの人がそれでも相手を見つけて結婚しています。
自分には向いていないとか、結婚したら苦労するとか決めつけずに、まずは自分の本心に向き合ってみたらいかがでしょう。
その上で、譲れるものと譲れないものをハッキリと決めて婚活に臨む。漠然と結婚したいなーって思っている方より、そちらの方が早く相手が見つかったりもするものです。
No.2
- 回答日時:
そこまで自分を分かっているのであれば後悔はないと思います。
むしろ結婚して後悔される可能性の方が高いです。
もし結婚したいと思った時、専業主夫をしてくれる人=家政婦という捉え方にならないように注意してくださいね。
No.1
- 回答日時:
後悔するかしないかは分かりません。
自分で決めるしかないです。後悔には「すればよかった」という後悔と「しなければよかった」という後悔の2つがあります。
人生にはこの2つの後悔が付きものです。
あなたの場合で言えば、「結婚すればよかった」「結婚しなければよかった」。
あるいは「仕事を辞めればよかった」「仕事を辞めなければよかった」。
何を選択しても、選択しなくても、後悔はついてきます。
「後悔しない」とは、自分はこれでいいんだ、と自分で思い決めることです。
だって、後悔は後からやってくるものなので、後悔した時にはもう取り返しはつかないのですから、そのまま進んで新たな選択をし続けるしかないんです。
人生は選択の連続だし、選べるのは一つだけ。
「選ぶ」とは選ばなかった他の全部を捨てることです。
したがって、後悔のタネは山ほどあるのです。
だから、自分で「私は後悔しない」と決める、あるいは「後悔してもいい」と決めるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
都内大手企業に勤める女28歳で...
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
仕事を辞めて、婚活するのは甘...
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
結婚すると周りの態度が変わり...
-
家庭と仕事
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
自営のご主人(または彼)をも...
-
旦那さんが理学療法士の方
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
結婚とキャリアの選択 女性総...
-
結婚、同棲について
-
仕事が出来て魅力的なモテる男...
-
自営の彼に入籍前に健康診断を...
-
大好きだった元彼がスピード出...
-
彼氏が研修医で私は看護師です...
-
創価学会の彼氏と結婚したいの...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子が結婚引越し転職すると言...
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
結婚、同棲について
-
パート希望の彼女との結婚について
-
都内大手企業に勤める女28歳で...
-
大好きだった元彼がスピード出...
-
彼氏の浮気を乗り越えて結婚し...
-
現公務員の結婚後の働き方
-
辞めたくない仕事を辞めて結婚...
-
仕事を辞めて、婚活するのは甘...
-
結婚が決まる前に退職してしま...
-
旦那さんが理学療法士の方
-
ワーカホリック女の末路? アラ...
-
自営のご主人(または彼)をも...
-
仕事安定するまで結婚待つ?(...
-
妻が忙しい場合の夫婦円満の秘...
-
今大学3年生で婚約してます。...
-
土木作業員やとび職との結婚
-
仕事を続けたい私と、できれば...
-
婚約者の転職について
おすすめ情報