
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
岩岳は、白馬の中ではパイプに集まる人のレベルが一番高いですが、スクール(イントラ)のレベルも高いです。
カービングの習得にはすごくおすすめです!
平日の人数は、初心者・初級者クラスは1クラス5~6人いる時もありますが、カービング習得を目的としたクラスやその上のクラスはタイミングにもよるけどもっと少ない人数になると思います。
運が良ければ、普通に申し込んで1対1になるかも・・・(「運が良ければ」ですが)
プライベートレッスンは、どうしてもこの人に教えてもらいたいという指名があればおすすめなんですけど、普通のグループのレッスンでも十分だと思いますよ。
カービング習得以上のクラスにはそれなりのイントラがついてくれますから。
グループでのレッスンで納得がいくまで教えてもらえるコツですが、みんなで教わったことをただやっているだけではなく、わからないことは遠慮しないでどんどん聞いた方がいいです。
「この時は足のどこに体重をかけるのか」
「ターンのこの辺でこのあたりを見ているんだけど、合っているのか」
「ここで気になることがあるので見てほしい」
とか、ちょっとしたことでもいいからリクエストするとか。
やる気がある人にはイントラの方もやる気になって教えてくれますよ。
お得な情報は・・・。
コンビニのパック券はご存知ですよね(1日券の値段+100円位で食事券付のやつ)
あと、本当はいけないのかもしれないけど長野県、静岡県とかに友達はいませんか?
岩岳はたしか3月に平日5日間位づつ県民デーがあって、1日券+食事券で2900円だったか(値段ははっきり覚えてなくてゴメンナサイ)割引の日があります。
余談ですが、岩岳のパイプには毎日のようにプロが何人かいますので、見るだけでも勉強になります(入場料は1日500円ですが、ネットの外からでもある程度は見えます)
ぜひ楽しんで下さい!
参考URL:http://www.x-stage.co.jp/hi-sbs/
この回答への補足
補足なんですが、岩岳のスクールには2時間コースと4時間コースがありますが、どちらのほうがいいのでしょうか?長すぎるとだれちゃったりしませんか?
補足日時:2005/01/20 15:45詳しく教えていただいてありがとうございます!回答を見ただけで、かなりテンションが上がってきました!長野に友達がいるのでそちらの方もあたってみたいと思います。本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足拝見しました。
人それぞれだと思うんですけど、私は初めてスクールに入った時は2時間(半日)でした。
1日とどっちがいいのかわからなかったのでとりあえず様子を見ようと。
で、スクール終了してフリーで滑ってたらまたどうしてもわからないことが出てきたんですよね。
後日、今度は1日(4時間)でまたスクールに入りました。
半日終わって、教わったことを確認しながら滑ってる時にまた聞きたいことが出てきたので午後のレッスンで聞きました。
ちょうどよかったです。というかあと2時間欲しい位でした。
1日レッスンを受ける場合、お昼休みをどう過ごすかでも変わってくると思うんですよね。
半日終わってフリーで滑らずそのまま長い休憩に入って、そのまま午後のレッスンを受けるのだともしかしたらダレてしまうのかも?
あと、1日レッスンが終わったら滑らずすぐ帰る予定なら、半日レッスンの方がいいかな?とも思います。
教わった後すぐに自分でも確認しながら練習してみることって大事だと思っているので。(その場限りでは人間どうしても忘れてしまうことってありません?)
また長くなっちゃいましたけど、参考になったらうれしいです。
補足にも早速の回答ありがとうございます。めっちゃ参考になりました!
すでに聞きたいことだらけなので、4時間コースでいきます。ご提案通り、スクールの合間の時間も有効に使っていきたいと思っております。
ホンマに二回も答えてくださってありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキーの上達法
-
スノーボードのフロントサイド...
-
スキーは、運動苦手な人でも、...
-
腰椎分離症ですがスノーボード...
-
スキー初心者
-
スキーをやりたいんですが
-
スキークロスができるスキー場
-
スノーボードのレッスンは何回...
-
スノボ:怖くて転べない子にど...
-
スノボ初体験 不安です
-
大学生の男です。 今度、初めて...
-
彼女にスノボに行こと言われて...
-
PCでの大阪万博サイトログイン...
-
英語やアラビア語?ペラペラな...
-
【Googleアカウント】グーグル...
-
ハンドボールの選手が右手にテ...
-
全国スキーバッチテスト 日程
-
スキーのSAJの事について聞きた...
-
コストコでサッカーボールがす...
-
スキーでの左回りが上手く出来...
おすすめ情報