重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金持ちの夫婦、子供を附属に通わせるの何で?附属、結構金かかるの?

A 回答 (6件)

それなりに費用が高いので経済的に無理な家庭は通わせられないですね。

    • good
    • 0

付属だと環境、設備は整ってるし。

友人関係も比較的安心できるので、経済的に許されるなら通わせるんでしょうね。
大学まで備わってるのなら、進学の安心もあるし、お金をかける意味は十分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に附属に通わせないの何で?

お礼日時:2020/07/07 20:19

お金持ちがベンツに乗っているのと同じです

    • good
    • 0

良い大学、高校に行く為に義務教育の小学校


私立に通学させる親は結構多いですね。
日本も韓国ほどでは有りませんが学歴社会です。
大手企業(一部上場会社)に入るには ある程度以上の学歴が必要になります。
また、大学受験(高校受験)をせず、推薦で上の学校に行ける附属校が好まれます。
特に、音楽系は附属校に通学する方がbestのようです。

資産家であれば、資金は充分ですから、
教育に多額なお金が使えますからね。
附属校に入学させたいのでしょう。
そしてエスカレーター式…。
子供の行く末を考えて…という事もあります。

また、他にも、私立校通学は、
一つのステータスです。
どこの学校に通学させているか?親同士話す時あります。親の一つのミエもあります。
〇〇に通学させている…。など同窓会やご近所で親同士が話す…。
などのミエも有りますね。


私立は学校により金額は様々です。
入学金や授業料、そして寄付など必要になります。
    • good
    • 0

俺は附属に通ってるからその立場で答えると、学費は、学校によっても違うと思うけど、ずっと私立になるからお金はかかると思う。

(払ってるの俺じゃないから詳しくは知らない)受験塾に行かなくていいって点を考えてもたぶんお金はけっこうかかると思う。
でも、お金の問題より何より、受験しなくていい分、習い事とか、好きなことをやる時間が充分取れるのがメリットだと思う。入ってしまえば内部進学は外部受験よりはるかに簡単だからほぼ確実に○○大を卒業できる、っていう見通しもつくし、将来設計しやすい。
お金があるなら、附属に入れるのはすごくいいと思う。
    • good
    • 0

まず、塾代が浮きます。


付属から大学までいけます。
会に入れます。
人脈も出来ます。
何も損はないです。

有料学校ですからサービスが良い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮くって余るってこと?

お礼日時:2020/07/07 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!