電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
ホンダの中華バイク、CG125FIのスイングアームボルトを探しています。
スイングアームとマフラーステーをとめているボルトです。
先端ネジ山部分の幅が11.8mm、長さは252mmです。頭のサイズは17mmです。
近所のホームセンターで、19-119 W1/2×270を購入したのですが、微妙に太くて入りませんでした。
純正か代替品が手に入るところを教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ダイスとタップでネジ山再生してみましたが、元々残っていたネジ山を削って少し緩くなってトルクが掛からなくなり締め付けできなくなりました。
    ボルトもナットもガバガバな感じです。
    仰っていただいてありがたかったのですが、元々あったネジ山を残すのは至難の業でした。

    コメントありがとうございました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/14 15:13
  • つらい・・・

    海外だと送料込みで3000円以上もしてしまい、かなり痛いです。

    コメントありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/14 15:16
  • うれしい

    近所の金物屋さんで同じサイズでピッチだけ違うボルトナットが手に入るそうです。
    送料込みで1700円位だそうです。
    まだ販売店から見積もり来ませんがたぶん高いと思うのでこちらにしたいと思います。
    説明も細かくありがたかったので、ベストアンサーにさせていただきます。
    コメントありがとうございました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/14 15:21

A 回答 (4件)

19-119 W1/2×270って、まさかのウィットワースインチですか?



※ウィットワースインチのねじ規格は1948年に全世界的に廃止されており、現代ではクルマとバイクに限らず全世界の工業分野で使われていません。
 但し建築分野のみ、最新のISO工業規格の一部としてウィットワース規格が残っており、そこで使うサイズだけはウィットワースねじが流通しています。

※ウィットワースは、英国のジョセフ・ウィットワースが制定した世界初のねじ規格で、英国及び英国の属国・植民地でのみ使われました。同じヤード・ポンド法を使う北米(USとカナダ)でさえ、ウィットワース規格は使われませんでした。(北米では、セラーズインチという独自のねじ規格が使われました。)
 日本では、最初期の工業が英国からもたらされた為にウィットワース規格が使われましたが、それでも1921年(大正11年)には廃止されてミリ規格に切り替わっています。バイクメーカーのホンダなど影もカタチも無かった時代、どころか本田宗一郎がようやく高等小学校を卒業した頃です。

※故にホンダでも中国でも、ウィットワースねじを使っているバイクなどまずあり得ません。
 どういうリクツでウィットワースのボルトが合うと判断したのか、ちょっと伺いたいところです。

※『先端ネジ山部分の幅が11.8mm』・・・この幅というのは、ねじ先端部の直径ですよね?っとするとそのねじはISO若しくはJIS規格(=ミリ規格)のM12です。
 W1/2だと、ねじ部外径は1/2インチ≒約12.7㎜なので、M12の基準外径12.0㎜よりもコンマ7㎜太いです。当然入りません。
 またねじ山の形状やピッチがミリ規格とは根本的に違うので、仮に外径が近かったとしても、ミリのナットにねじ込むのは不可能です。

※またそもそも。御質問は、『マフラーステーと共締めになっている、スイングアームをフレーに止めているボルト』のことですよね?っとすると。
 ボルトの材質は、全て同じではありません。仮にミリ規格でちょうどよいサイズのボルトがあったとしても、ホームセンターで売られているボルトの強度は32kg/㎜^2か、せいぜい48㎏/㎜^2が多いです。
 一方バイクのスイングアームにはかなりのチカラがかかり、使用するボルトは最低でも64kg/㎜^2級、最大だと90kg/㎜^2級の高張力ボルトを使っている可能性もあります。ホームセンターのボルトと比べたら、最大で3倍近い強度のボルトでないと壊れるという事です。
 強度区分がハッキリしていない『そこらのボルト』など、バイクやクルマに使っては絶対にダメです。

>純正か代替品が手に入るところを教えてください。

 その中華ホンダ車を販売しているバイク屋に問い合わせるのが『最初の選択肢』です。
 もし既にどこも販売してなく、また輸入している業者も見つからなかったら・・・・ノギスで元のボルトを正確に採寸し(ノギスが無かったら買ってください。定規で測る様なアバウトな採寸ではダメです)、ホームセンターのねじ売り場の担当者にそのサイズのボルトを仕入れてもらえないか相談するか、街の『ねじ屋』(そういう問屋があります。または『工具屋』『部品屋』などという看板を上げているところでも、ねじを扱っているところがあります)に同じサイズのボルトを注文するしかありません。

 尚、ボルトを注文する場合、元のボルトの強度区分が判ればいいのですが、判らない場合強度区分は9.8か10.9を指定しておいた方が無難です。
 汎用ボルトでは、最高で強度区分12.9=108kg/㎜^2という超高張力ボルトまで出回っていますが、強度区分11.9辺りから締め付けトルクの管理が難しくなるので(強く締め過ぎると、何日か放置しておくだけでボルトが勝手に折れる『遅れ破壊』という現象が発生する可能性が高まります)、あまり高張力なボルトは使わない方がよいでしょう。また9.8以上の高張力ボルトでも、締め付けにはトルクレンチを必ず使用し(持っていなければ購入してください)、トルクの確認は『そっと』1回だけにしてください。(プリセット型トルクレンチで、勢いをつけて何度もカチカチ鳴らすヒトが結構多いですが、整備士としての腕は最悪です。何度もカチカチ鳴らすと、それだけで15~30%ものオーバートルクになります。)
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

今回ボルトが必要になった原因ですが、マフラーの取り外しでネジ山少し潰れてしまいそこに元々付いていたナットをはめていったんですが、1度は奥まで入ったのですが外す時にすごくきつくなり今度は付かなくなりました。ナットもネジ山がなくなってしまいました。
どうしても必要なので近くのホームセンターに行ってそこにはそれしかサイズ的に合いそうなのがなかったのです。
結局ナットも使えないのでセットで似たのを選びました。そんなにサイズの違いがあるとは思いませんでした。
こまかくためになるコメントありがとうございました。
販売元や工具屋さんなどもあたってみます。

お礼日時:2020/07/10 12:16

ねじ山が潰れてるだけでしたらダイスとタップという工具でねじ山再生できますよ。

ホームセンターにセットで安く売ってますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー!その手もありましたね。
一人では思いもつきませんでした。
手に入れてやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 12:57

M12の頭だけ17なんじゃないですか?


長さ等の問題があるため、購入店で純正の手配が結局安上がりでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
購入店などあたってみます。

お礼日時:2020/07/10 12:16

日本での部品確保は難しいみたいです。


バイクが好きでお力になればと少し調べてみましち。
CBと共通部品が多いいみたいです。
ネットでは同じ車種にお乗りの方が部品はeBayで海外から買ってるそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
なるほどCBですか!
eBayも初めて聞きました。
調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/10 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!