
夫の趣味について
私の夫はナンバープレースが趣味です。私と旦那は大学時代から付き合っていたのですがその時もそれをしていました。家の本棚にはナンバープレースの本がたくさんありとんでもない量です。旦那は本を一冊買ってそれを完全に解き切れば次の本に移るという感じです。解いた本を捨てればいいのにずっと取ってありたまに解いたものを見ています。
お金のかからない趣味で良いです。お小遣いは他の家より少し多めに渡しています。旦那は大体2,3万円ほど月に余らしています。そのお金は月末に娘と私のお洋服を買ってくれるのでとても嬉しいです。
ただ、私にはどうしても旦那の趣味が理解できません。私も過去に数回、ナンバープレースをしましたが途中で出来なくてやめた記憶があります。そんな難しいものをよくも何年も続けられるなぁと思っています。そんなに飽きないものなのですか?もうちょっと他の趣味も持てば良いのにと個人的には思っています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私もナンプレ(数独)好きです。
でも、さすがに過去に解いたものを見返したりはしないなぁ・・・。ご主人、本当にお好きなんですね。見返しもしないのに置いてあるなら無駄ですが、見返してるんなら、ご本人にとっては大事なものなんでしょう。フィギュアだの車だのバイクだのに比べれば場所も取りませんし、お金もかかりませんし、そのくらいは良いのでは?
もし、どーっしても量を減らして欲しければ、1冊丸ごと保管するのではなく、厳選したものだけページを切り取ってファイリングの上で保管して貰うようにするとか。
あと、私は最近はスマホのアプリでやってます。これなら、場所は取らないし、お金も全くかかりません。(広告は出てきますが。)
毎日新しい問題が配信されるし、難易度も4段階から選べるようになってます。
ただ、紙と鉛筆で解くのとはちょっと感じが違うので、嫌な人は嫌かもしれません。
趣味として理解できない、というのは、仕方がないですよ。趣味ってそういうものですから。
私の夫からも、「ほんと好きだねぇ・・・」と不思議そう言われます。
でも、ナンプレ(数独)は「SUDOKU」という日本語のままで、海外でも人気です。
そこまでマイナーじゃない趣味ですよ。
No.2
- 回答日時:
わかります!私も大好きでかれこれ何年もやっています。
友達からも地味な趣味ね、と言われます。
消しゴムとえんぴつと100均で買ったえんぴつけずりをもってソファに座り、
お茶とお茶菓子を用意してTVをつけてひっそりと説いています。
勿論、トイレのお供です。
まあ、さすがに何冊も取っておくことはあまりなく、私は終わって増えたらポイですが、
きっと過去にやった難しい難問で神問題があるんでしょうね。
あれは問題が難問ほど価値があると思うんですよ。
作るほうこそ、難しいんだろうなあとつくづく思います。
なんででこんな好きしょうねえ?自分でもわからないです。
でもナンプレってすごく難しくないけど繊細さ、丁寧さが求められるものなんですね。
丁寧に数字を入れて勘ではなく確固たるロジックをもって入る数字を入れ残る絞り込む。
適当やごまかしの効かない頭のトレーニングだと思います。
解けば解くほど、達成感があるというか、解いてやったぜ!みたいな気持ちがあります。
ご主人、静かな方ですか?
私は賑やかな人と言われますが、実は静かです。
一人が好きで、じっくり考えることが好きで、そういう人間なんですよ、としか言えないですね。
でもね、電車の中でナンプレもっているおじいさんをみると、おっ!仲間(^^♪って思います。
ナンプレは一定数好きな人はいると思いますよ。
いろんなゲームもありますが、最後はシンプルなものほどハマります。
ナンプレはその極地ではないでしょうか?

No.1
- 回答日時:
理論さえ判っていれば解けるようにできてますからね・・・
無理に理解しなくてもいいのではないですか?
下手な趣味にはまって散財しまくったり、変な女に引っかかるよりはいいじゃないですか
まぁ、懸賞付きのものを解いてもらって応募でもしてれば気も紛れるかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- 夫婦 お金の事で喧嘩になった時 3 2022/11/04 13:42
- 婚活 結婚は無駄の塊では? 8 2022/11/13 14:44
- その他(悩み相談・人生相談) どっちがより勝ち組でしょうか? 1 専業主婦 子持ち 容姿はちょいブスより(一重、団子鼻、ぽっちゃり 5 2022/12/31 18:20
- 夫婦 既婚者で女装趣味をお持ちの方に質問です。 初めて投稿させていただきます。30代で共働きの夫婦二人の家 3 2023/04/12 02:05
- その他(家族・家庭) 金銭面の苦労 みなさんは、この結婚続けますか? 持病があり専業主婦です。(結婚前、働けないことは旦那 17 2023/02/26 14:51
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラにイライラ… タイトル通りなのですが、旦那がガンプラにハマりイライラしてます。 結婚3年目、 9 2023/05/04 13:04
- 夫婦 別居について 皆様のご意見お聞かせください 結婚9年目 子供二人 旦那との考え方の違いに別居を考えて 11 2023/05/02 15:28
- 夫婦 夫婦や同棲している方々、夜って何してますか? 5 2023/06/02 14:43
- 浮気・不倫(結婚) 体の関係のない不倫って本気? 4 2023/03/08 21:51
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
コズミックダイアリーについて...
-
ワードの直前操作の繰り返しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報