アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

藤井七段の活躍で、ワイドショーで将棋を扱うことも増えましたが、私の知る限り、将棋を知っている司会者・コメンテータは皆無のようです。
 みなさん、「将棋は知らない」「将棋はわからない」「将棋に興味ない」とカミングアウト!?しています。
 藤井七段ネタを扱う時だけでも、「少しは分かる」人を出せないんですかね。(専門家としてではなく、司会者・コメンテータとして)

 もっとも、司会者・コメンテータは、「将棋を指す」ではなく「将棋を打つ」とくり返しており、直る気配はありません。ということは、ディレクター・プロデューサーのレベルでも、将棋を知らない人ばかりなのでしょうか。

A 回答 (5件)

確かに 将棋の事なにもわからなくて凄いですね?ってほめるのはおかしいし


そんな司会者は藤井の凄さもわからないまま持ち上げてるとしか思えない
せめて将棋の話題をするのなら最低限の知識くらいは勉強してほしい
相手は渡辺さんだから好き嫌いではなくて公平に両者を褒めて欲しい
偏った報道はしてほしくないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 ワイドショーは無数のジャンルのネタを扱うのですから、そのすべてについて

>最低限の知識くらいは勉強

というのも現実にはむずかしいでしょう。それなら、
「私はよく分からないので、ノーコメントとさせてください」
とでも言えばいい──と私は思うのですが、大人の事情で『コメンテータがノーコメントというわけにはいかない』んでしょうね。

>偏った報道はしてほしくない

 すごい司会者がいましたよ。某タイトル戦で藤井七段が勝った時
「みなさん、うれしいニュースです。藤井七段が勝ちました」
と言ったんですよ。相手にもファンがいるってことに、思いがまったく至らないんですね、

お礼日時:2020/07/11 12:56

#1です。

お礼を拝見しました。
「そういうの」とは今回の例で言えば「勝敗」以外の全てのことです。

質問者さまは他の人が話しているときに、本筋以外のところを突っ込んだりしていませんか?
「そういうの」は見て見ぬふりをして、スルーするものです。
    • good
    • 0

一般人の目線で良いだろう?



マニア目線が必要ならそういうところに行けば良い
    • good
    • 0

ニュースの内容で司会者・コメンテータを変えるのだったら何人スタンバイさせれば良いかには考えが及ばないようですね。


お子様で解らないのかもしれませんがスタンバイさせるだけでも金が掛かるのですね。

それにニュースショートしての一貫性がなくなりますからショーにはなりませんね、単なるニュース以下の番組になります。

嫌なら見なければ良い、それだけ。
    • good
    • 0

そのコーナーの担当者も登場している人も、「勝ち負け」だけに興味がって、どう勝ったなんてまったく興味のない人たちですよ。


その人たちに向かってマジで突っ込むのはカッコ悪いです。

メディアは受け手の選ぶ能力も大事。
そういうのを求めているのなら、NHKとかネットニュースの専門家の解説などを見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
 ところで、
「そういうのを求めているのなら」の「そういうの」って、具体的になんですか。私の読解力では分からないので、お教えください。

お礼日時:2020/07/10 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!