
以下のようなことワンタッチでしたいのですが、VBAでどう書けばいいか教えて下さい。
今大量のデータがあります。たとえば、エクセルで、1000人以上の個人データがあり、各列ごとに、各個人の年齢、身長、体重、靴の大きさなどがランダムに入っているとします。この中からある範囲内のものを抽出し、不要なものは削除して縮小データを作りたいのです。希望例としては、
①年齢A以上B以下
②身長C以上D以下
③体重E以上F以下
などと言った具合で、希望地A~Fはダイアログボックスであらかじめ入力しておき、あとはVBAを実行したらすぐに整理されたデータが出てくるようなプログラムが欲しいのです。
フイルタや並べ替えなどでもできるのですが、手間がかかります。
省力化を図りたのでご教示をよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
処理手順はわかっていてExcelマクロ(VBA)の言語仕様がわからない・・・ということでしょうか?
その場合はExcelマクロの入門書やインターネット上の解説サイトやExcelのマクロ編集画面のメニューバーにあるヘルプを使って「VBAで記述したいこと」を検索して使用する関数とその使い方を学びながらコーディングされれば十分できると思います。当方の経験ではです。
そうではなく、処理手順がわからないのであればそれはプログラミングに使用する言語の問題では無く、ある入力を処理して求める結果を出力するための処理手順(アルゴリズム)を自力で考えることが出来ないということになります。
それは言語の勉強ではなくアルゴリズムの勉強・・・小学校ではじまっているプログラミング学習と同じ部分です。
ちなみに・・・
(1) 入力データの仕様(この場合は処理対象であるシートのデータ構造)と処理範囲
(2) 抽出条件(丸数字の1から3)
(3) 出力データ仕様(入力データがあるシートの何処に出すのか別シートに出すのかといったあたり)
・・・を具体的に明文化することからはじめるのが一般的です。
その上で(4)として処理手順を文章(箇条書きなどですね)やチャート図に書いて確認して進めると。
そうするとそれらのをまとめた文書は設計書として後継者にも引き継がれ、不具合修正やバージョンアップなどの際の仕様理解に利用され、ソースコードだけを読んで理解するより早く正しく内容を把握できると。。。
で。
> フイルタや並べ替えなどでもできるのですが、手間がかかります。
> 省力化を図りたのでご教示をよろしくお願いいたします。
ご自身(達)のお仕事・・・生業の作業効率を高めるためにインターネット上の情報をうまく利用するのは大変有用なことですが、自身(達)の仕事の内容そのものをインターネット上に広く開かれたしかも匿名の掲示板に質問としてあげるのはいかがなものかと思います。
普通に人(外注会社など)に頼めばお金を支払わねばならない作業を匿名のボランティアで済まそうということですよね。しかも社内の情報をインターネットにさらして。。。
セキュリティーに関する部門が有る会社なら処分対象になるようなことをされているという自覚はお持ちでしょうか?
ちなみにセキュリティー上で大切なこととして「秘密が無い(秘密ではない)ということを外部に知られないようにすること」というのもあります。
つまり「大したことのない会社」、「能力が無い会社」ということを知られない事もとても大切なことだと。
加えて、完全なソースコードを示してもらったとして、それが「最も効率的で正しく、先々の機能追加などの改修も容易な方法」と判断できる力量はおありなのでしょうか?
参考まで。
いろいろとアドバイス有難うございます。VBAプログラミングは10数年前に苦労して覚えたのですが、後期高齢者になったらすべての知識が蒸発してしまいました。マクロの記述で、実際エクセルを操作してある程度は自動的にはできるのですが、韻な忘れてしまい、メンテができません。急ぎ再勉強しているのですが、なかなか思い出せないで困っています。
No.1
- 回答日時:
ユーザーフォームを使うってならまだしもダイアログボックスでの個々の入力なら結局大差ないと思いますよ。
(初級者ですけど)http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/filte …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えてほしいです。 キーボードからデータ数nとn個のデータを入力し、平均値 3 2022/12/19 22:51
- Excel(エクセル) エクセルで対象日に該当するデータがある場合に別表へ全対象者を表示させたい。 3 2023/07/12 09:48
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- Visual Basic(VBA) 【VBA】データを入力後に,同一シート内に履歴として転記するVBAコードを教えていただきたいです。 3 2022/11/16 01:37
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
- Visual Basic(VBA) 【VBA】もし、値が0だったら左のセルと合わせて削除したい 3 2023/04/20 10:12
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膨大データ処理を高速化したい
-
プログラミングの授業でPython...
-
K6-3のwrite allocate機能って...
-
PIC mainループについて
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
テキストファイルの空行をスキ...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
VB 電卓 メモリー機能
-
C言語:関数を使うメリットとデ...
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
DoEvents関数って何?
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
MACアドレスの調べ方
-
VBAの配列サイズとメモリに関して
-
SendMessageが失敗するときがある
-
シリアル通信エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
DoEvents関数って何?
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
C言語 時刻差分の算出方法
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
エクセルVBA 時間抜けの取得
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
絶対パスの取得について
-
テキスト処理の速度の速い言語
おすすめ情報