dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはよろしくお願いします。
5gが問題になってますが、これが普及するためには
すでにある光回線などのブロードバンド網全部壊して5g専用回線を全部弾き直すんですかね?
(^_^;)
幾らかかり、税金でやるんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

3G、3.9G、4G、5Gの基地局のバックボーンって光ファイバー



光ファイバーって専用線を使うのだから、5Gの基地局には、新たに、光ファイバーの専用線をもってきてもよいですからね・・・

現行のFTTHなりは、そのまま光ファイバーとして残るでしょうね。
現状の光ファイバーのシステムを5Gに切り替わるってことはしないでしょう。税金は出ないですし、そもそも、企業によっては、安定性はどうなのか。通信不可能は、月何分以内なのか。また、帯域保証はあるのか。セキュリティーはどうなのか。
それを求めますから。電波だから、通信出来ないこともあるかもね。あと、帯域保証はありませーんってなると、使うか!ってなりますから。
単純にコストだけを求める企業なら、少々不安定でも問題なしですし、帯域保証とか求めておりませんからね。帯域保証で、数十万円。そんな金あるか。だったら、安い帯域保証ないものでいいやって企業もありますが・・・

5Gの整備に地方の田舎なら、5G整備の費用なりを税金でやる可能性はあるね。
でも、基本的に5Gの整備費用は、携帯電話業者の民間です。
    • good
    • 0

光回線やブロードバンド網は有線ネットワーク。



5Gは携帯などの無線を使った移動通信手段です。
(基地局と携帯間)

比較してる土俵が違います。
    • good
    • 1

>>すでにある光回線などのブロードバンド網全部壊して5g専用回線を全部弾き直すんですかね?



それは不要。ただ、夜にネットが遅くなる現状を考えたら、5Gやるならバックボーン回線の強化は必須でしょう。

5Gはミリ波を使うので、プラチナバンドのように、ビルの陰などには電波が届かない性質があります。遠距離通信には向かない面があるので、基地局の設置を増やすとか、高い場所へのアンテナ設置が必要となるということのようです。
なので、そっちの整備はかなりがんばる必要があるでしょうね。
    • good
    • 1

高速道の路線を増やすと同じように光ケーブルを1本増やせば超高速専用が出来るのでは?

    • good
    • 1

5gはcell通信の規格なんで、5Gにするからといって既存の公衆回線を引き直す必要はありません。


もし従来の回線ではスピードが足りないとなればそこは引き直すかもしれないが、一斉に置き換える必要はない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!