重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

sanyo fx-p360 をNTTWESTにてダイヤル回線で使用していました。
このたびフレッツの光電話に変更しました。光回線なので、プッシュ回線のモードで動作すると思いましたが、ダイアル回線のモードで動作します。

発信後に*トーンボタンでトーンの操作はできますので、実用には耐えていますが、
*トーンボタンの押下後はダイアルもトーン発信できるものの、終了後に又ダイアル発信に戻ってしまいますし、パルスのため発信時間がプッシュに比較して長いのが難点です
又、電話帳に登録したデータはパルスでしか発信できません

・問り扱い説明書にも設定が見つかりません
 「トーン回線の発信を規定値とする設定」をする方法はありますでしょうか?

(または、電話帳のデータをプッシュ回線発信する手順でもありがたいです)

A 回答 (2件)

正確な型式は、三洋さんの"SFX-P360"でしょうか?



参考URL:パナソニックさんのサポートページ
ここのP18「こんなときには!」の「電話がかけられないときは」を設定できますか?
設定するとどうなりますか?

参考URL:http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/suppo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、三洋さんの"SFX-P360"です。
マニュアルのこのページにたどりついてはいたのですが、
トーン、パルスの設定とは思わず試してもいませんでした。
ご説明どおりに設定を行うとトーンに切り替わりました。
誠ににありがとうございます。

お礼日時:2012/10/12 23:51

>光回線なので、プッシュ回線のモードで動作すると思いましたが、ダイアル回線のモードで動作します。



あなたの電話機がパルス発信に設定しているから、ルータが自動的に判断してパルスで対応しています。初期値は自動。 プッシュやパルスのみなど切り替えることもできます。


プッシュ回線でも利用出来る電話機なら、プッシュ回線対応に切り替えることが出来ます。
切り替え方法は取扱説明書をご覧下さい。
大半の電話機が、ボタンで簡単に切り替えることができます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔のマシンではトーン、パルスの2段階のSwがあったので、何かないかと、マニュアルをさがしたのですが、トーン、パルスに言及した記載は見つかりませんでした。
(絶対あるはずなのですが)
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/10/12 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!