
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
左辺の第1項が「2x」、第2項が「6y」、になります。
項の区切りは、四則演算子で別けます。
「左項」と言う言い方は、項の数が複数あると紛らわしいので、
左端を第1項として数えるのが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 方程式の証明 5 2022/05/12 09:29
- 数学 『因数に分解するということ』 9 2022/06/27 06:14
- 数学 数2の二項定理の問題です!教えてください! Q、次の展開式における【⠀】内の項の係数を求めよ。 (X 4 2023/02/18 11:42
- 数学 (x+2y-1)+a(2x-y+3)=0 (aは定数) の式ではaによらず2直線x+2y-1=0、2 5 2023/07/06 11:43
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの表 2 2022/09/17 11:08
- その他(Microsoft Office) エクセルについての質問です。 添付写真の表なのですが、 右の表の「ID番号」に「1003」と記入した 3 2022/04/11 11:36
- iPad iPadのコントローラーってありませんでしょうか? 1 2023/02/27 20:18
- 物理学 黄色マーカVbと書いてあるのですがVaの間違いですかね? また左の項ですと、積分範囲∫(r1→a)で 1 2023/06/21 15:29
- 物理学 ポテンシャルが有限で不連続の時、右側の波動関数をφ1(x)、左側をφ2(x)とする。境界条件の「波動 2 2023/06/04 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
トイレットペーパーの巻き数は?
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
二次関数y=x二乗−6x+10の最小...
-
置換を互換の積で表す σ=(1234)...
-
xについての恒等式となるように...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
組み合わせの公式
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
数学の質問です。(2)の導けとは...
-
球ベッセル関数の漸化式
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
教えてください
-
√0.25=±0.5である。 これはなぜ...
-
√(-1)・√(-1)≠1 を証明し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学的帰納法
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
xについての恒等式となるように...
-
組み合わせの公式
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
等式記号に似た三本線
-
数学における 等価と同値って同...
-
2009年京都大学(文系)の入試...
-
二次関数y=x二乗−6x+10の最小...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報