
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブのサイズや空き容量フォルダの容量(ファイル総量)を表示する専用ソフトです。
■ 【DriveAnalyzer】
http://www.hsnetwork.jp/hp_soft.html
【 機能 】
1.ドライブのサイズや空き容量の一覧
2.フォルダのランキング
3.フォルダの容量と占有率の視覚化
4.容量のシミュレーション
5.ネットワークドライブの接続と切断
6.HTML/CSV形式でのエクスポート
【 特徴 】
1.計測を高速に行うために結果をキャッシュしている。
2.占有量を正しく計測するためにクラスタサイズの取得や圧縮ファイル/スパースファイ
ルに対応している。
3.ディスク管理などに活用するために結果をハイパーリンク付きのHTML形式でエクスポー
トできる。
■【NSディスク観察】
http://www.nsd.co.jp/share/nsdisk/
【機能概要】
●フォルダー構造表示
エクスプローラと同様のツリー表示。
ネットワークドライブ、ネットワーク共有フォルダーも表示
3画面表示に切り替えれば各フォルダーのディスク内での占有量(%)表示。
ディスク情報表示
●ディスクの使用情報、空き情報を一覧表示。
リムーバブルドライブも同様に表示。
ドライブのクラスタサイズやファイルシステム情報などを表示
●ファイル・フォルダー情報表示
ファイル及びフォルダーの容量を表示。
表示形式は、一覧表示・アイコン表示及び円グラフ表示の三種類。
●ファイル・ディスク操作
エクスプローラとほぼ同様の操作が可能。
ポップアップメニューによるファイル情報表示、ファイルのカット&ペースト
ダブルクリックによるファイルオープン。
ドラッグ&ドロップによるファイルの移動・コピー
●テキスト出力
フォルダー・ファイル情報をテキスト形式で出力可能。
CSV形式(カンマ区切り形式)での出力も可能。
導入については、動作環境を確認の上 自己責任でお願いします。
No.2
- 回答日時:
マイコンピュータでドライブを選択し、マウス右クリックにてプロパティを選択すれば、総量や空き容量がでてきます。
またフォルダに対しても同じ操作でファイル数や容量が表示されますよ。ドライブ、フォルダともに複数選択、表示も可能です。No.1
- 回答日時:
http://markd.mvps.org/
から
DirSize.dllをダウンロード。
あとは
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152802
の回答No.3,5の指示どうり。
>マッキントッシュの時はそれが普通にできたので、ウィンドウズでそれができないのは不思議ですね。なぜでしょう。
わかりません。
から
DirSize.dllをダウンロード。
あとは
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152802
の回答No.3,5の指示どうり。
>マッキントッシュの時はそれが普通にできたので、ウィンドウズでそれができないのは不思議ですね。なぜでしょう。
わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Google Drive Googleドライブでのファイルの移動 2 2022/11/01 14:23
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- その他(Microsoft Office) フォルダーのプロパティで表示されるファイル数とフォルダーに実際に存在するファイル数が一致しない 2 2022/07/27 13:16
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「取り消されたアクション」って?
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
B'sRecorder GOLD8とACDSee 5.0...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
zipファイルを開くとき勝手に開...
-
MPC-BEでBDが再生出来ません
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
リアルプレイヤー14で
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
いきなりPDF
-
office2000で作ったファイルを...
-
GIFアニメが動かない・・・
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Excelブック の既定値フォルダ...
-
jpgがブラウザで表示できない
-
VIX のアルバム印刷で、プレビ...
-
これはアップロードしたことに...
-
ワードパッドで書いたファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax 確定申告中に拡張子が「....
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
HTML を chrome で開けない!
-
MediaPlayerClassic-HCの再生時...
-
これはアップロードしたことに...
-
名刺メーカー mmc のファイル...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
Excelの共有ファイルについて
-
「今度この種類のファイルは同...
-
VLCの再生位置記憶機能
おすすめ情報