
大至急!!ヤモリが家の中に入ってしまいました。私は爬虫類や虫系が大大大の苦手で、とりあえずお腹が痛くなってしまったので、赤ちゃんと一緒にトイレにこもってしまいました。。
以前、ヤモリが口の中に入ってしまい死んだ人がいるときいて、怖くて怖くて気持ち悪くて。
トイレから出ると、ヤモリはいなくなっていました。
窓は閉めてしまったので、外に出たのはありえないのでまだ家の中にいると思います。
オムツやらおもちゃやら、赤ちゃんグッズを置いている棚の下にいたので、もしかしたら赤ちゃんグッズの中に隠れている可能性もあり、もし誤って赤ちゃんが、口に入れてしまったらとか考えると。。。
もう怖くて怖くて((;゚Д゚))
ヤモリの生態に詳しい方、もしヤモリがいるとしたら、やはり赤ちゃんグッズの中でしょうか。。
近くにソファがあるので、ソファの中に紛れ込んだりしますか?ソファで授乳するので恐怖しかありません。床に寝るのも怖いです。。
出てくるとしたらどこから出てくるでしょうか?
主人が帰ってくるのが遅いのでかなりビクビクしています。
病原体や菌などは持っているのですか?
人間に害はありますでしょうか。。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ヤモリは夜行性ですから、昼間に現れる事はありません。
ほとんど昼間は暗い所に隠れています。暗くなってから網戸等に現れ、飛んで来た蛾や蚊
等を食べます。見た目が気持ち悪いのですが、蛾や蚊などを食べてくれる
ので家屋にとっては有難い生き物として扱われています。
口に入ると死ぬ?。そんな事はありませんよ。誰かが根拠もない事を言っ
ているだけです。ヤモリには毒はありませんから、口に入ったとしても毒
が無いので人間が死ぬ事は考えられません。
そんな根拠もない事を信じては駄目ですよ。病原菌も持ってません。
入って来た場所は窓と思います。窓を開けた時に偶然に入り込んだと考え
られます。
とにかくヤモリは昼間は暗い場所に隠れていますので、トイレの何処かに
隠れている可能性はあります。赤ちゃんグッズの可能性は低いです。
No.6
- 回答日時:
ヤモリで亡くなった話し それ、眉唾物ですよ。
ヤモリはエサとする ハエ、コキブリなどの小動物以外には、近づきませんよ。反対に 近寄れば 逃げます。
ご安心下さい。あなたが トイレ非難 なさっている間に、スタコラサッサ と、人気のない場所に移動
してますよ。
No.5
- 回答日時:
やもりに間違いないでしょうか・・・。
しっぽが体以上長い「とかげ」かも知れません。ヤモリは可愛いですよ。家の周りのアリなどの虫を食べて退治してくれます。「家守のヤモリ」です。害を及ぼすことはほぼないですからご安心を。
No.4
- 回答日時:
まずヤモリは人に危害を加える動物ではないということを理解してください。
ヤモリの語源は家を守るから来たと考えられています。
つまり、昔から日本人はヤモリを好ましい生き物と捉えていたものと考えられます。
ヤモリがいるということはヤモリのえさになる昆虫(蚊、ハエ)クモなどがいるということになります。
餌を探して家の中に迷い込んで来たのでしょう。
>病原体や菌などは持っているのですか?
爬虫類全般はサルモネラ菌を持っている場合が多いです。
子供さんがペットとして飼うカメにもサルモネラ菌を持っているものがあるので
触ったら手洗いを励行してください。
触った手を口に入れると、サルモネラ菌による食中毒にかかる可能性があります。
サルモネラの食中毒は腹痛、下痢、嘔吐などの症状がありますが、食中毒の中では比較的軽症であることが多いです。
ヤモリの方から人に近づくことはまずないので、赤ちゃんに近づくこともまずないでしょう。
餌がなければ、餌を探してどこかへ去ってゆくでしょう。
No.3
- 回答日時:
ヤモリに毒はありません
また、ヤモリに限った話ではありませんが、病原菌を持っていることはあり得ます
ヤモリはかなり臆病なので、例えば寝ている最中に口に入ることは非常に考えにくいです
罰ゲームでヤモリを丸呑みして死んだ方はいますけどね
基本的に日中は活発ではありません
ですので、棚の影などで大人しくしている可能性が高いでしょう
とはいえ素早いので、子供に捕まることも考えにくいですし、人を噛んだりすることもありません
大き目のドラッグストアなら爬虫類の忌避剤があるのですが、赤ん坊がいるとなると使えるかどうか・・・
No.1
- 回答日時:
ちょっと落ち着こうか
生態に詳しくても、自然界に赤ちゃんグッズもソファもないから
そこが大好きです!なんてわからない
身近の隠れやすい場所に隠れたでしょうとしか言えません
いや、隠れたとも限らないのでなんとも言えません
>病原体や菌などは持っているのですか?
持ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 夜になると2階のトイレの小さい換気扇から動物?みたいなのが居る気配がします。 トイレの換気扇は普段止 5 2022/09/15 02:01
- 虫除け・害虫駆除 家のヤモリは健康上対策した方が良いか? 1 2022/12/31 11:39
- 出産 1人目出産時に痛みで大騒ぎしてしまった方、2人目の時はどうでしたか? 8 2022/08/10 18:13
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットショップでお迎えしたモイラヘビが2週間程餌を食べていません。 お店では冷凍ヤモリを食べたそうで 2 2022/06/27 14:11
- 一戸建て ヤスデの赤ちゃんが大量発生 ここ数週間、雨が降った後にヤスデの赤ちゃんが大量発生します。毎年、梅雨時 1 2022/05/23 14:54
- 出産 先日出産をしまして、 その時に見たモノについて質問です! 予定日遅れ+初産+ビッグベビ+普通分娩 と 2 2023/02/13 12:38
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヤモリが家の中のクローゼットにいました 正直気持ち悪いです。 放っておけば出ていきますか? 中にタオ 7 2023/08/16 03:05
- 超常現象・オカルト 夢占いや霊的なことや精神的なことが分かる方お願いします。この前投稿させていただいたのですが続きがあり 1 2022/12/22 17:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 揺れ?振動?が怖いです。 何年か前の大きな台風で風の強さでマンションが少し揺れました。それがとんでも 1 2022/04/30 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
毎日ごめんなさい。ヤモリ?は、一匹いたら何匹いるんですか?昨日だけで和室3匹いました。本当に本当に怖
その他(暮らし・生活・行事)
-
ヤモリに水をかけてしまいました(泣)詳しい方宜しくお願いします。 今年の梅雨ぐらいから我が家の庭の軒
爬虫類・両生類・昆虫
-
ヤモリを部屋の外に出さなくても大丈夫でしょうか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
-
4
ヤモリが家の中のクローゼットにいました 正直気持ち悪いです。 放っておけば出ていきますか? 中にタオ
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
ヤモリは寝てるときに人に寄ってくるか
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
ヤモリは外に放してもよいのでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
ヤモリは増える??
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
大至急!!ヤモリが家の中に入...
-
家に出てきたのですが、これは...
-
イモリは優しい性格ですか。 ヤ...
-
ベランダに白いたまご…
-
ベビーヨーダの特徴
-
ヤモリについて質問です。 たぶ...
-
トカゲとヤモリの違い
-
ヤモリの捕まえ方
-
ヤモリがいました。種類はわか...
-
台所の窓の外にいつも張り付い...
-
白いヤモリが台所の窓に発見し...
-
ヤモリを部屋の外に出さなくて...
-
トイレにヤモリがいます
-
家の中にニホントカゲが!! さ...
-
家のヤモリは健康上対策した方...
-
ヤモリがえさを食べてくれません
-
ヤモリは外に放してもよいので...
-
車の車内にカメムシがよくでま...
-
イギリスにセミはいないのですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
ベランダに白いたまご…
-
毎日ごめんなさい。ヤモリ?は...
-
ヤモリを怪我させてしまいまし...
-
トカゲ(ヤモリ?)を追い出す方法?
-
ベビーヨーダの特徴
-
ヤモリは外に放してもよいので...
-
飼っているヤモリが降りてきて...
-
車の中にヤモリが入り込んでいます
-
ヤモリが家の中のクローゼット...
-
ヤモリを部屋の外に出さなくて...
-
ヤモリはお風呂に入れられますか?
-
冬眠していた?ヤモリを捕まえて...
-
ヤモリがえさを食べてくれません
-
ヤモリを飼っているかた
-
大至急!!ヤモリが家の中に入...
-
自宅にたまにヤモリがいるので...
-
ヤモリの駆除法を教えてください!
-
動けないヤモリ。 猫が捕まえて...
-
ヤモリについて教えてください。
おすすめ情報