
動けないヤモリ。
猫が捕まえてしまったヤモリを保護しました。
自力で動けません。
今日で保護して10日です。
元気になってどこかへ行ってくれる事を願いながら水分だけを与えて様子を見ていましたが、全く良くならず、やせ細り…シワシワになってしまいました。
近所で虫をとってピンセットで与えましたが虫捕獲に限界。
1日前からはネットでコオロギを買って1日2〜5匹程度をピンセットで与えています。
幸い食べてくれるので命を繋ぐ事は出来ているのですが、一向に動ける気配がありません。
餌を食べる様になってから毎日ウンチはしてくれています。威嚇もする様になったし、様子を見に行くとほんの少し反応して指を動かしてくれます。
なので素人的には少し元気は出てきたのかな?という感じです。
ただ見た目には分かりませんが両手足に怪我をしているのか、1日中同じ場所からほとんど動きません。
移動したとしても3㎝程度の移動です。
どの手足も反応は鈍いですが触ると動かします。
こんな状態でまた元気に動ける様になるでしょうか?
もし骨折だとしたら治るのでしょうか?
餌の時は手のひらに乗せていますが、尻尾を動かしたり体を丸めたりしています。
体を動かしていれば背骨を骨折している可能性はないでしょうか?
何とか元気にして自然に返してあげたいのですが、今後どの様な事をしてあげれば良いでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
今はプラケースの中にキッチンペーパーを引いて生きたコオロギ2〜3匹、ペットボトルの蓋に水を入れて置いています。

No.4
- 回答日時:
手足、尻尾を動かすということでしたら背骨の骨折はないと思います。
人間など脊椎動物は背骨の中に神経が通って全身に分岐し動かしていますから、背骨を骨折した場合、その骨折部位から下は麻痺となり動きません。
ただ、尻尾を切っても尻尾だけ動くトカゲの例もあり、人と一緒に考えていいのかは知識がありません。
内臓を痛めているのか、人なら炎症の場所とか、機能不全しているところを血液や尿、CT,レントゲンでくまなく調べられるのですけどね?
食べているうちは可能性を捨てず面倒見てあげてください。
仰るとおりですね。
背骨を骨折していたら手足や尻尾は動かせないですよね、安心しました。
これからもお世話を続けてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのままもう少し面倒を見て上げて下さい。
幸い背骨の骨折は無い様なので。寒さに弱いのでエアコンなどで温度が下がらない場所が良いです。
他の人の言ってる事なんか気にしないで、貴方の優しさできっと良くなると
ボクは思います。コオロギを食べられるんだったらかなり元気です。
普通はそんな状態じゃミールウォームでも上げないと食べてくれませんから。
猫に捕獲されたショックから抜けてないのではないかと。
爬虫類という生き物は驚異的な回復力が有るので貴方がそのまま保護していれ
ば大丈夫。時間は掛かるかも知れないけど面倒見て上げて下さい。
それにしても、貴方優しい人ですね。
もう10日以上も過ぎているけどまだショックを受けている可能性もあるのですか??
餌を食べてくれるのでしばらくお世話を続けてみます。
元気になってくれると良いんですけどね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
ヤモリを怪我させてしまいました。 体調5cmほどの、まだ小さめのヤモリなのですが、引き戸の玄関の下に
爬虫類・両生類・昆虫
-
ヤモリに水をかけてしまいました(泣)詳しい方宜しくお願いします。 今年の梅雨ぐらいから我が家の庭の軒
爬虫類・両生類・昆虫
-
ヤモリです。さっき猫がくわえていたのを救出しました。 おなかはすごく動いていて生きています。 どうす
爬虫類・両生類・昆虫
-
4
ヤモリがえさを食べてくれません
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
至急!ヤモリが死んでしまいそうです
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
ヤモリ初心者です
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
冬眠していた?ヤモリを捕まえてしまいました
爬虫類・両生類・昆虫
-
8
ヤモリ 背中の皮がむけていました(怪我?)
その他(ペット)
-
9
ニホントカゲの死んだ原因
爬虫類・両生類・昆虫
-
10
家の中のヤモリが心配です
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
ニホンヤモリの給水方法
爬虫類・両生類・昆虫
-
12
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
13
ヤモリはお風呂に入れられますか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
14
【ヤモリ】餌を食いつくが食べられない 飼って半年くらいの2歳ほどのオスのニホンヤモリを飼っています。
爬虫類・両生類・昆虫
-
15
ヤモリについてご意見・アドバイスをお聞かせください
その他(ペット)
-
16
ヤモリの皮膚が白くなってしまいました
爬虫類・両生類・昆虫
-
17
ニホンヤモリの性別
爬虫類・両生類・昆虫
-
18
ヤモリがコオロギを食べなくなってしまいました。
爬虫類・両生類・昆虫
-
19
ヤモリの餌、バナナや練り餌だけで平気か
爬虫類・両生類・昆虫
-
20
飼っているヤモリが降りてきてくれません
爬虫類・両生類・昆虫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
5
ヤモリは外に放してもよいので...
-
6
動けないヤモリ。 猫が捕まえて...
-
7
ヤモリを怪我させてしまいまし...
-
8
ヤモリが部屋に出る
-
9
大至急!!ヤモリが家の中に入...
-
10
うちの庭にヤモリを見ました。...
-
11
2つ頭のヤモリ!!??
-
12
ヤモリ 背中の皮がむけていま...
-
13
トイレにヤモリがいます
-
14
ヤモリがえさを食べてくれません
-
15
トッケーってトカゲorやもり?
-
16
出た(T_T)やもり・・・
-
17
毎日ごめんなさい。ヤモリ?は...
-
18
家の中にヤモリが!
-
19
飼っていたヤモリが脱走しまし...
-
20
直径1センチほどのたまごが毎日...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
今朝はコオロギ3匹食べてくれるくらいの元気?はあったのですが、先ほど様子を見てみたら力尽きていました。寝ている?感じではないと思いますが、明日の朝まで待って自然に還してあげたいと思います。
コメント下さった皆様ありがとうございました。