
レオパの食が細くて困っています。
2021年12月生まれのメスのレオパです。
1ヶ月ほど前にお迎えしたのですが、お迎え当時から冷凍コオロギを2日に1匹(本当にたまに2日に2匹)程度しか食べません。
試供品で頂いた水でふやかして与えるタイプの人口フードも試してみましたが更に食い付きが悪く、ハニーワームはそもそも食べ物と認識していないのか見向きもせず口元に持っていくとイヤイヤします。
お腹は空くようで、2日に1度餌を求める動きはするのですが一度に食べる量も少なく、最初にお迎えした子の当時と比べて体も細いので心配しています。
夜は動き回っていて、隙があれば脱走しようとするくらいには元気なので、病院に連れていくべきか様子見かで悩んでいます。
今の体型や餌の頻度でも問題がないのか教えてください。
以下飼育環境
温度28〜30度、湿度40〜50%です。レーダーなので夜間電気を付けると眩しそうにするため、部屋は常に豆電球で薄暗い状態です。
メインの餌は月夜野ファームさんのフタホシMLです。販売店も生き餌でなく冷凍コオロギを与えているようでした。
糞は食べる度にしています。1、2回程コオロギが上手く消化出来ず原型が残った糞もあり気になりましたが、基本は健康的な糞でした。
シェルターや水入れを洗う時にたまに生体に触れる程度でハンドリング等はほぼしないようにしています。
何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「鈴虫」と「松虫」など、虫の...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
イモリの幼生を飼育している容...
-
蛙にならないおたまじゃくし?
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
ヤドカリは死んでしまった場合...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
銀蝿が大量発生
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
コオロギ(小)の罠の作り方
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
餌用にと思って購入したコオロ...
-
コオロギの鳴き声を、もう聞き...
-
フタホシコオロギの卵が一ヶ月...
-
食用コオロギを推進している黒...
-
トカゲを買おうと思っています...
-
コオロギを捕まえたいのですが
-
コオロギの自家繁殖について教...
-
ヒョウモントカゲモドキ拒食と...
-
野生のトカゲのえさ、どのくら...
-
生後4ヶ月になるヒョウモントカ...
-
市販の生肉はフョウモントカゲ...
-
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ...
-
レオパはミミズを食べても大丈...
おすすめ情報
餌の時間帯は0時〜1時。私の都合で21時になることもあります。