

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
茶色くなった卵は死んでますね。
私的には水が多かったのかな?と思います。
卵も生きているので水に浸かっていれば溺れて死にます。
うちはティッシュを湿らせた状態でタッパーを閉めてしまっているので乾燥することはあまりないです。
乾いてきてしまったら軽く霧吹きで湿らす程度です。
水滴がたくさん付いている状態だと、コオロギが産まれてもその水滴で死にます。
初令のコオロギは一滴の水滴でも溺れます。
湿っている程度でいいです。
だいたい2週間ほどで孵化しますが、卵を置いている場所の気温で変わってきます。夏は早いです。
また、一回産まれたても、まだ生まれていない卵もあり、時間差で孵化することもあります。(2日後にまた孵化したなど)
私は孵化が近くなってきたな~と思ったらタッパーごと初令用のケージに入れてしまってます。
(タッパーの蓋は開けているので乾燥しないようにチェック)
産まれたら勝手にピンピン跳ねてケージ内に落ちています。
そのまま全ての卵が孵化したならタッパーは回収してお終いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/04 19:55
回答ありがとうございます。
確かに乾燥を恐れて水を与え過ぎていた気がします...
ヒーターに乗せて結露が少し出来る程度であればよいのでしょうか。
兎に角今ある卵を孵化させられるよう頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
フトアゴのベビーの食欲不振
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
かえる撃退法、教えてください。
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
この虫はなんでしょうか?
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
室内にカエル
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ピクシーシュリンプが動かない
-
このトカゲは珍しいですか。
-
車に、蛙が「ふん」をします。 ...
-
ヤモリ初心者です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
コオロギを捕まえたいのですが
-
このバッタ?は何という種類で...
-
フタホシコオロギの卵が一ヶ月...
-
コオロギ(小)の罠の作り方
-
野生のトカゲのえさ、どのくら...
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
フトアゴのベビーの食欲不振
-
秋の虫の音は、心落ち着きますか。
-
生き物好きの子供3人の好きなこ...
-
もう鈴虫の鳴き声が聞こえませ...
-
もう鈴虫の鳴き声が聴こえます...
-
蝉、うるさいですか。
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
食用コオロギを推進している黒...
おすすめ情報