
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エキノコックスについては、最初に感染してない個体を飼育し、
感染源の餌(ネズミなど)与えないようにすればいいですが、
他に色々な問題があります。
人に懐かない個体も多い(もし購入したのはいいけれど、
それが全く懐かなかった場合でもきちんと終生世話をしてあげなければならない)、
排泄物のにおいがかなりきつく、尿、フンともにおいが強い(獣臭などがする)、
マーキングをする生き物である、
具合が悪い時狐を診察してくれる動物病院は少なく、
また診察をしてくれても専門的に狐について学んでない場合もあるので
病院の確保が大変、夜行性で夜中に良く鳴く場合もある
(防音対策、近隣への配慮なども重要)、
今ペットとして飼う人が多いフェネックギツネでも100万前後はするという
値段の問題、ある程度の広さを確保してあげねばならない(飼育場所の広さの。
犬と違って公園に連れて行ったり散歩させたり、ドッグランにというわけには
いかないので、そもそもの飼育場所が広くないと...)問題、
などいろいろなハードルをクリアする必要があると思います。
種類を限定しなければ、ペット用として狐を販売している
(いつ入荷するかは不明らしいし、めったに入らない)ショップもあるようです。
(私が一番最近で確認できたのは2016年)
日本は、流行ったらアライグマだのなんだの、ペットにしようとする勢いは
貪欲だと思うんですが、今現在狐がそれほどはやってないというのは、
やはり飼いにくいということもあるんじゃないでしょうか。
(フェネックあたりの小型のものは別にして)
No.2
- 回答日時:
法的には飼うことができますが、
エキノコックスという人間が死ぬ寄生虫がいるため、検疫が厳しく生体輸入量が極端に少ないので、
ブリーダーから国内繁殖のキツネを譲ってもらうことになりますが、ホッキョクギツネ専門のブリーダーは国内に1件も無かったはずです。
アカキツネとの混血のシベリアホッキョクギツネは、プラチナフォックスとして販売されることがあります。100万円〜くらい。
で、キツネとタヌキはペット飼育には超向かない動物です。
おとぎ話によく出てくるように、人の生活圏の近くに住んでいるのに、人類の歴史の中で人に懐かず、犬猫牛馬みたいに家畜になれなかった動物なので。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 飼い猫の生まれ変わり?女友達の誕生日が昔飼ってた猫感あってドキドキしてます。誕生日をこの前聞いたら飼 4 2022/05/17 00:59
- 心理学 これは自己憐憫ですか? 4 2022/04/17 20:54
- 健康・生活トーク オナニーについてです。 2 2022/08/26 16:45
- 犬 ホストファミリーへの返信について教えてください。 1 2023/08/05 09:17
- その他(教育・科学・学問) 日本の恋愛事情について 4 2022/10/08 21:25
- 中学校 実話です。女子中学生のいたずら 3 2022/09/27 15:05
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペット多頭飼育について 7 2023/07/05 04:31
- 犬 相手がペットと一緒に暮らすことを将来的に望んでいます。 9 2022/10/10 21:41
- 不妊 子供がいない人はよく犬を飼ってるケースが多いのですが、あれはなぜですか? 人間よりも犬がいい? 人間 8 2023/02/13 21:48
- 再婚 再婚について 9 2023/07/12 05:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
保健所や動物愛護団体へ通報し...
-
政府に禁止される前に飼ってお...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
この生き物は何でしょうか?
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
イルカが飼いたいけど疑問!
-
ザリガニのはさみが取れていた
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カナヘビが脱走
-
この時間帯って、朝なんですか...
-
カエルのエサについて
-
【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭...
-
亀の餌に虫が湧くのは何故?
-
カナヘビに咬まれたらどうするの?
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
不要になってしまったうさぎの...
-
カエルの寿命。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
シーラカンスを捕獲して飼うこ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
猿をペットとして飼う事が可能...
-
ガジュマルの葉がおかしい。病...
-
チンチラは完全ゲージ飼いでも...
-
プラ舟には砂利は不要ですか?
-
ザリガニのはさみが取れていた
-
イルカが飼いたいけど疑問!
-
売ってる所しりませんか?
-
シロクマは家(集合住宅)で飼...
-
インドホシガメを死なせてしま...
-
廃園予定の動物園知りませんか?
-
CB・WCって何のこと何ですか?
-
ロバを飼っている所を探してい...
-
ナメクジ飼っているのですが、...
-
ピットブルをコントロールする...
-
もぐらを飼う事は可能ですか?
-
ペット多頭飼育について
おすすめ情報