
昨日レオパがクリプトスポリジウムに感染してる恐れがあると動物病院で宣告されました。
症状からしてクリプトでほぼ間違いないと思います。
先生が言うには10匹中9匹は死んでしまう恐ろしい寄生虫。クリプトの存在自体は知ってはいたものの、まさかうちの子が感染してたんなんて夢にも思っていませんでした。
先生が言うにはクリプトが消えることはないが、免疫力が上がり、クリプトを抑えることができるとのこと。可能性はもの凄く低いらしいですが・・・・。
なのでまずは太らしたいんですが、どうすればよいでしょうか?先生はもう強制給餌するしかないと言ってましたが凄く暴れるので可哀想です。
今日試しに流動食を無理やりあげようとしましたが上手くいきません。コツとかってありますか?
今までに試した餌はイエコ、サニーワームです。最近はイエコを全く食べなくなったのでワームをあげてますが、ワームも食べなくなってしまいました。その時はワームの体液で流動食を作り、舐めさせてます。一応積極的にペロペロ舐めます。小さじ一杯分くらいしか舐めませんが・・・・・・・。
太らすにはハニーワームがいいと聞いたので、ハニーワームも通販で注文しました。(近くに売ってないので・・・。)
他にいい餌、または方法はありますでしょうか?
もしハニーワームも食べなかったらどうしようという不安と、届くまでの間何かできないかと思って質問させて頂きました。
あと、お腹が内出血したみたいに凄く赤黒いです。先生が言うにはクリプトのせいでと言ってましたが、腑に落ちません。クリプトが暴れて炎症を起こして内出血してると言うとこですか?
そもそも内出血したら直ぐに死んでしまうものではないでしょうか?
あとクリプトに感染したレオパが餌を食べない理由は何ですか?
食欲不振?それか胃腸が痛いとか、吐き気を感じるのが嫌だとかでしょうか?
あと痛みとかは感じてるのでしょうか?クリプトに感染するくらいなら安楽死の方が本人にとっていいのでしょうか?
少しでもレオパの気持ちになって今後の治療を考えたいので是非教えて頂きたいです。
因みに品種はアルビノです。11cmほどなので恐らくベビーです。尻尾はもう化石のように細く、お腹もぺったんこです。今日の夜は昨日貰った抗生剤を1日2回に分け舐めさせ、ジャイミルで作った流動食をあげました。
駄文ですみません。この4つの質問にご回答頂けると嬉しいです。
本当に病院で泣きそうになるのを堪えて家で泣きました。どうにかしたいです。
私の飼ったレオパは我が家に来た時から家族です。
確かな情報じゃなくても構いません、ほんの僅かな情報、アドバイスお願いします!!!!!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最悪の状態ですね
クリプト太ったアダルトでも治る確率が低いので、ベビーで痩せていたらもう末期です。
餌はもう食べれる気力もないと思われます。
これはもう死ぬまで待つしかないです。
正直で率直な回答ありがとうございます。
1月5日に亡くなりました。いつもはシェルターの上にいるんですが、その日は中にいて変だとは思いました。眠ってると思っていました。今思えばきっと自分の死んだ姿を見せたくなかったのでしょうか・・・。
獣医さんに餌は無理やりでも与えた方がいいくらい取り敢えず食べて貰わなければ死ぬと仰ってたので、
亡くなる前日もスポイトで流動食を与えました。
流動食を嫌がるのは毎日のことで、心を痛くして与えてました。
その後、色も黒んずで亡くなっていました。
最後くらい無理して何も与えなければ良かったと後悔しています。
やはりもう長くないと知っていても辛いですね。思い出す度に涙が止まりません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レオパレスかと思った笑
獣医に見せましょうよ?
この回答への補足
上記にも書いてありますが、動物病院に連れて行き、獣医さんに見てもらいました。
上記の先生とは獣医さんのことです。ややこしくてすみません。
獣医さん曰く言い方悪いですが、もう死ぬのを待つみたいなニュアンスのことを仰ってました。
可能性があっても太らし、免疫力を高め、寄生虫を抑えることのみ。しかもその可能性は極めて低い。
その低い可能性を可能にしたく、まずは太らし、少しずつ免疫力を上げたいと思ってます。
その為に皆様はどうのうな給餌方法などをしてるのか教えて欲しかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
カメの強制給餌について悩んでます
-
ベルツノガエルについて教えて!
-
ヤモリ初心者です
-
ニホントカゲの餌について ニホ...
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
オオクワガタが夜行性なのは知...
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
カエルの餌が大きくなりすぎました
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ヤモリ初心者です
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
この虫はなんでしょうか?
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
大繁殖した鈴虫の処分は
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
留守中のカメの餌について
-
オオクワガタが夜行性なのは知...
-
このクモは危険ではないですか...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
蛇の餌にダイソーの同じ爬虫類...
-
メダカの屋外飼育
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
ミシシッピニオイガメの偏食の...
-
これはなんというクモですか?...
-
カメの強制給餌について悩んでます
-
ギリシャリクガメの目が開かない
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
おすすめ情報