
うちで飼っているウーパールーパー(アルビノ・メス)が便秘のようで、ここ1カ月ほどフンを見かけません。
ウーパールーパーの飼育サイトを拝見したところ、生き餌などを与えてみるとよい、と書かれていたので、赤ヒレを5匹ほどとコオロギ1匹を与えてみたのですが、それでもフンをしていないようです。
おなかもどんどん膨れてパンパンになり動きづらそうです。このままでは、便秘が原因で死んでしまうかもしれないと思い、投稿させていただきました。
良い解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お腹が膨れるのって心配ですよね、アカヒレもコオロギもご用意されて大変だったと思います。
うちの子も何度か経験があるのでお察しします。早く良くなるといいですね。便秘も含めて原因が3つほどあると思います。飼育環境とは異なる場合もあるとは思いますが可能性のひとつとして…
(1).食事が原因の便秘
人工飼料中心の食生活ですと脂肪分が多いため便秘になりがちです。いろいろな食事を与えるのは便秘の予防だけではなく栄養の偏りも防いでくれます。
専用フードもウーパールーパーの主食とうたってるように、主食であれば副菜が必要ですよね、複数の餌をあげる日によって変えるなどすると栄養の偏りも防げ、便秘の予防につながります。ただ、この対処は予防の側面が強いのですでに便秘になってしまった子には効果が薄いかもしれません。そこまでお腹を膨らませている子なら2週間程度餌を与えなくても問題ありません。排泄されるまで餌を与えずじっくり見守ってください。
(2).砂利の誤飲による腸閉塞
砂利を敷いている場合、砂利ではなくても消化できないものを誤って飲んでしまった場合、腸をはじめとした消化器に詰まってしまい排泄ができない場合があります。その際には専門医に見ていただくことをオススメします。(紹介していたサイトがあったのでURLを載せておきます)排泄口が半分開いたままうっ血してたりする症状が見られたら病院へ。
(3).抱卵
メスということと、今は繁殖の時期なので抱卵している可能性があります。ウーパールーパーは体外受精のため抱卵し、精包を受け取って受精卵にして産卵します。そのため雄がいなくても抱卵したり、未受精卵で産卵することもあります。便秘の状態だと苦しいので食いしん坊でも食事の量が落ちますが、アカヒレやコオロギも食べているようなので案外これかもしれませんね。うちの子も抱卵してパンパンですが、とてものんきな顔で餌を食べてます。
参考URL:http://www.syo-gun.com/ulabo/accident/disease/po …
回答ありがとうございました。
抱卵の可能性もあるとのことですが、これまでの約1カ月もフンを出していないことも考えると、抱卵か便秘かどちらかわかりかねてしまいます。砂利は敷いていないので、2番目の可能性は低いと信じて、とりあえず現在行っている断食をもうちょっと続け、フンをしてくれるまで見守ってみようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答させて頂きます。
お腹の掃除が出来る熱帯魚ようのハンバーグなどを試してみては
どうでしょうか?
もしくは、餌を一日2回与えていたなら大抵は2~3日程、
餌を与えないで水温を1~2℃ほど上げると治ようです。
餌を2~3日程度あげなくても、生態にはまったく問題
ありません。
回答ありがとうございます。
餌の回数も最近は断食を行っていたのですが、あまり効果がなかったみたいなんです。水温を下げてあげたらよいのですか、さっそくやってみたいと思います。
お腹掃除用の食べ物が売ってるのですね、さっそく探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
便秘のウーパールーパーの餌やりは必要でしょうか
爬虫類・両生類・昆虫
-
ウーパールーパー便が出ない、何か病気ですか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
ウーパールーパーの死因
その他(ペット)
-
-
4
ウーパールーパーの体調ついて【至急】
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
ウーパールーパーの身体が曲がっています。 病気?
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
ウーパールーパーについて。至急お願いします。
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
私の飼ってるウーパールーパーが糞をしないんです。 約1週間前くらいに買ったんですけど、それから一回も
鳥類
-
8
ウーパールーパー が沈んで動きません…
爬虫類・両生類・昆虫
-
9
ウーパールーパーのお腹のふくらみについて
その他(ペット)
-
10
ウーパールーパーが餌を食べなくなりました。
爬虫類・両生類・昆虫
-
11
ウーパールーパー、両生類について教えて下さい。 昨年9月頃ウーパールーパーを水槽(横幅:約29cm/
爬虫類・両生類・昆虫
-
12
水質悪化が原因で生体の一部が溶けている場合の換水
爬虫類・両生類・昆虫
-
13
至急お願いします!ウーパールーパーに詳しい方!!
爬虫類・両生類・昆虫
-
14
ウーパールーパー
爬虫類・両生類・昆虫
-
15
ウーパールーパーがオエオエしています…
爬虫類・両生類・昆虫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
カメの強制給餌について悩んでます
-
ベルツノガエルについて教えて!
-
ヤモリ初心者です
-
ニホントカゲの餌について ニホ...
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
オオクワガタが夜行性なのは知...
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
カエルの餌が大きくなりすぎました
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ヤモリ初心者です
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
この虫はなんでしょうか?
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
大繁殖した鈴虫の処分は
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
留守中のカメの餌について
-
オオクワガタが夜行性なのは知...
-
このクモは危険ではないですか...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
蛇の餌にダイソーの同じ爬虫類...
-
メダカの屋外飼育
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
ミシシッピニオイガメの偏食の...
-
これはなんというクモですか?...
-
カメの強制給餌について悩んでます
-
ギリシャリクガメの目が開かない
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
おすすめ情報