
ウーパールーパーを約4ヶ月前から飼い始めたのですが、
最近胃にガスがたまっているみたいで
一昨日くらいから傾いて浮きっぱなしなんです。
今日の朝見てみるとついに真横になり浮いていました。
基本左側を上に傾いていますが、たまに右側を上にして傾いています。
たまに少しだけ底に沈んでいるんですが、やはり傾いています。
ぷかぷか病で間違いないですよね?
4日程前から絶食しており、
今日の朝初めて見た時は沈んでいたのでついヒカリウーパールーパーを1粒与えてしまいました…
食べにくそうでしたが、食欲はあるみたいです。
ウーパールーパーは体長約10cm程で
2水温は20~23℃です。
水換えは3日に1回行っていました。
先程ネットで調べていた所、水換えをした方がいいと書かれていたので2分の1程度換えました。
水深はすこし低くした程度です。
足が付くくらいだと水質悪化により逆に衰退してしまうと書かれていたのでやめました。
私はどうしてあげればいいのでしょうか?

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、症状が目に見えたら手遅れです。
一か八か本人の治癒力に賭けるしかありませんので、基本的に飼い主にはどうしてあげることもできないのを覚悟してください。
やれることは、何もしないこと。なにか手を加える事は、すべて死期を早めます。
まず、普通に沈むまで絶対に餌をやらないこと。
ぷかぷか病はようは便秘なのです。糞とおならが出切る前に餌を上げると、ずっと同じことの繰り返し。
ウパは数ヶ月餌をやらなくても餓死しません。水温の下がってきたこの季節なら代謝も落ちます。
写真の状態だと沈むまで2週間以上はかかると思います。自分の意志で沈んでいられるまで絶対に餌やりをしないでください。
次、岩場の頂点が水面に出るまで水深を下げる。
ウパは四肢が地面に触れている必要はありません。指先の一点だけ掴める場所があれば、落ち着きます。
水草でも浮き輪でもいいんですが、その岩なら3センチ位下げればいいでしょう。
水換えは、この季節にはさほど有効に思えません。水換えで動くことでもっとガスが発生して浮いてしまう。
便秘で糞もしないのだから、水換え頻度を落とすくらいのほうが効果的だし、
やるなら、細いチューブと水差しなどで、ウパに気づかれない位にこっそりやるべき。
あとは本人の回復力に賭けるしかありません。そっと見守ってあげてください。
飼い主の心配をよそに、当人は不便なだけで意外に大丈夫だったりします。
私なら、そこまで悪化したら、注射針を買ってきて、患部にズブリしてガス抜きしちゃうと思います。
が、数匹に一匹は化膿したり、体力回復に失敗して殺しちゃうと思いますので、お薦めはしません。
ウパは手足も生えかわる再生力なので、細菌感染さえしなきゃ、知識さえあれば外科治療で治る体をしているのです。
この回答への補足
回答ありがとうございます!
しばらく岩が水面にでるくらいで毎日3分の1水換えをおこなっていたのですが、よくならずこのままでは体力を消耗してしまうと思い水深を浅くしました。
水深を深くしてからは、水質悪化が早いと聞いたので毎日全換えしてます…
足先から白くなってきて、貧血のような気がしたので
餌を与えてしまいました…
エラは少し赤っぽいような気がします
病院に行くのに2時間かかります。
どうやって連れて行ってやればいいのでしょうか、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを自分で設置したのですがドレン排水は左右のどっちなんでしょう(怒 4 2022/08/18 03:24
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウーパールーパー
爬虫類・両生類・昆虫
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか病』について ペットショップでウーパールーパー(アルビノ)の子ども(4セ
爬虫類・両生類・昆虫
-
ウーパールーパーについて。至急お願いします。
爬虫類・両生類・昆虫
-
-
4
ウーパールーパーがひっくり返って沈んでいます
爬虫類・両生類・昆虫
-
5
ウーパールーパーの体調ついて【至急】
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
便秘のウーパールーパーの餌やりは必要でしょうか
爬虫類・両生類・昆虫
-
7
ウーパールーパーのしっぽが浮く
爬虫類・両生類・昆虫
-
8
ウーパールーパーのお腹のふくらみについて
その他(ペット)
-
9
ウーパールーパーが餌を食べなくなりました。
爬虫類・両生類・昆虫
-
10
ウーパールーパーがオエオエしています…
爬虫類・両生類・昆虫
-
11
ウーパールーパーの便秘解消法について。
その他(ペット)
-
12
ウーパールーパー が沈んで動きません…
爬虫類・両生類・昆虫
-
13
ウーパールーパー について☆☆
その他(ペット)
-
14
ウーパールーパーについて
爬虫類・両生類・昆虫
-
15
ウーパールーパーがすぐ死ぬ
爬虫類・両生類・昆虫
-
16
ウーパールーパーの身体が曲がっています。 病気?
爬虫類・両生類・昆虫
-
17
水質悪化が原因で生体の一部が溶けている場合の換水
爬虫類・両生類・昆虫
-
18
ウーパールーパー、両生類について教えて下さい。 昨年9月頃ウーパールーパーを水槽(横幅:約29cm/
爬虫類・両生類・昆虫
-
19
ウーパールーパーの死因
その他(ペット)
-
20
ウーパールーパー脱皮?!
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしの行動
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
ベアタンクか底砂か悩んでいま...
-
ウーパールーパー小石の誤飲
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
ウーパールーパーのぷかぷか病...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
わたしは今ウーパールーパーを...
-
(至急)ウーパールーパーが餌...
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
支給お願いします 僕のペットウ...
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
妻のウーパールーパーが死にました
-
ウーパールーパーのえらについて
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーの飼育環境
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーのしっぽが浮く
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
至急お願いします!ウーパール...
-
ウーパールーパーの肛門付近が...
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
妻のウーパールーパーが死にました
-
ウーパールーパーのえらについて
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
ベアタンクか底砂か悩んでいま...
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
ウーパールーパー便が出ない、...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
ウーパールーパーの尻尾が欠ける
-
ウーパールーパー ぷかぷか病...
-
水質悪化が原因で生体の一部が...
おすすめ情報