
ウーパールーパー ぷかぷか病について質問です。
1か月前に家に来た5cm弱のウパです。
エサは乾燥赤虫(ペットショップの店員さんにすすめられて)・水深15cm位の環境で飼ってます。
入れているものは土管と水草で、毎日水替えをし、1日1回エサをやります。水温は調節器具はつけていませんが、だいたい20℃を維持しています。
来た当初から水面にいる事が多かったのですが、ここ1週間は体の左側だけ浮いていたり、仰向けになっている事が多いです。 ネットで調べた結果、おそらくぷかぷか病なんだなと思いました。
食欲と排泄はちゃんと行うので元気は元気なのですが、下に行きたくてもぐっても、すぐに浮いてきてしまって可哀想です。色々調べてとりあえず水深を10cm位まで低くしました。
落ち着けるように土管を入れてあげたものの、上にぷかぷか浮いているので全く意味がないです。
初めて飼うのでこういう生き物なのかもしれませんが、食べる時、水替えの時に驚いた時位しか動きません。元気がないのでしょうか??ぐったりしている様にも見えるのですがよくわかりません。。。
何かアドバイス下さい。
あとネットで調べていても色んな口コミ情報が氾濫していて、何が本当か分からなくて困っています。
専門家のページとかで説明されているウパの飼育や病状のHPとかはありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウーパールーパー飼育5年を経験した者です。
解剖やレントゲンを見たわけではないのでハッキリとは分かりませんが、
ガスが溜まった状態らしいですね。
参考URLは私が飼ってた経験から、信頼できるのではと思ったものです。
私の飼ってたウパはいつも気分屋でした。
一見おとなしくしてそうなのでほっておくと一日中その格好をしていて心配になって
つっついてみても反応がなく、死んでしまったかと思い水から出すと勢い良く暴れる。
餌を食べる日と食べない日がある
数日浮いてるかと思ったらいつのまにか60cm水槽の底でじっとしてる。
たぶんかなり鈍感な生物なので水換えのショックがストレスになるとは思えませんが、
慎重に頻繁に水換えをし、
餌は消化不良をおこしやすい赤虫ではなくイトメを与えて
ある程度の大きさになったらテトラキャット等の配合飼料をあたえてみてはいかがでしょう。
器具や薬品で殺してしまっては可哀想ですし、扱える獣医もいないでしょうから、
水質の保持と消化の良い餌で様子を見て下さい。
参考URL:http://www.syo-gun.com/ulabo/accident/disease/po …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
妻のウーパールーパーが死にました
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパー ぷかぷか病...
-
おたまじゃくしの行動
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
カエルになったと思ったら他の...
-
バッタを飼育することになりま...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
カナヘビのあご
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
至急お願いします!ウーパール...
-
おたまじゃくしの行動
-
ウーパールーパーのしっぽが浮く
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーのえらについて
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
ウーパールーパー便が出ない、...
-
ウーパールーパー頭にニキビの...
-
ウーパールーパーの肛門付近が...
-
水質悪化が原因で生体の一部が...
-
ウーパールーパー ぷかぷか病...
-
ウーパールーパー
おすすめ情報