アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウーパールーパーについて質問です。

17センチのウパなのですが
昨日からご飯を食べてくれなくて
こまってます。

口元に落とすと口には
含んで食べようとするのですが
のっくめないのか口から
勢いよく吐き出してしまいます。
何回やってもそんな感じです。

お腹は凹んでるし食べなくなるまでは
よく食べる子でした。

10センチくらいまでに
幼体用ウーパールーパー用の粒の
餌あげてましたが今回と同じく
吐き出してしまったため
成長に伴い大きめの粒がいいのかな
と思い、同種類の成体用の粒を
買ってきて与えたところ
吐き出さずに食べるようになりました。

今回も同じで体に対して
餌の大きさが合わないのでしょうか??
餌は食べたいみたいでよく探し回ってます。

A 回答 (3件)

おばさんです。



私もうぱの初心者です。
飼い始めてまだ2カ月ですが…。
10センチくらいの2歳になる子だそうです(店で孵化させて育てたもの)。

飼う注意点をお店の方に聞いた時に、飼いやすいけれども、ほとんどの失敗の原因は<水温>だと言われました。
出来るだけ20度まで、25度は超えないようにと。
夏の盛りに出かける時には、家で許されるならば<冷蔵庫>に入れるように指示を受けました(+o+)

水質の劣化にも弱いので(餌の食べ残しなど)水温を下げる意味も含めて、出来れば1日に1~2回水を替えられれば…と。
半分とかではなく全部取り替え、汲み置きではなく蛇口から出る冷たい水です。
だから、餌はたまたまあった¥98の水に溶けにくい川魚用のものですませています。

あと、水深は深くない方が良い…とも言われました。
なので、私は濾過機もつけず、空気ポンプもいれず、5センチくらいの高さに水を入れた深皿で飼っています。

私の飼い方は乱暴かもしれませんが、お店の人が孵化させて育てていく中での、経験から教えてくれた事なので、忠実に守って飼っています。
1日2回の冷たい水換え、水深5センチ・・・です。

今の時期、思い当たることとしては、水温の上昇と、それに伴う水質の悪化ではないでしょうか。
一度、水温を下げて見られたらいかがでしょうか。

ご参考までに…。
    • good
    • 0

A1です。

補足を読ませて頂きましたが、主原因として、飼い主がウパに構い過ぎです。
外的刺激が多すぎるため、興奮して反射で食いつくから、違和感で吐き出す。

>ネットで検索したところ、食事を何回かに
>わけてあげて満腹状態にさせておくといいと
>書いてあったので1日2回2~3粒くらい
>あげてました。

正解はひとつではないのですが、かなり極論側の古いタイプの飼育法を採用されているように感じます。
満腹状態にしておくことは、両生類の共喰いに対して逆効果。
両生類は、餌が目の前にあることに興奮をして他の個体にかじりつきます。だから、飢餓状態のほうが興奮しないので、間違う可能性が減ります。
魚類の共喰いは口に入る大きさだから食べちゃう。満腹だと食べない。
満腹状態を維持する飼育法は、魚類の特性をそのまま取り入れ、両生爬虫類の食性があまり理解されていなかった時代の飼育法なのです。
最近の流行の飼育っていうのも、魚類でもなくサンショウウオでもなく、ウパは特別みたいな風潮があって、あまり正しいとは思えませんが、失敗から改善されてきた歴史なので、どちらの意見もさじ加減で取り入れないとあまりいい結果を残しません。

>今は餌を食べないせいか身軽に泳ぎ回ってます。暴れまわってるとも見えますが。
この状態って、身重で動けない、いつもの飼育状態より健康体なんですよ。
17センチだと生後約1年かと思いますが、年に1度しかない繁殖期を迎える15cmを超えた頃がウパの成体であって、それまでと行動生態が変化します。成長に栄養が必要ではなくなり、栄養がいらないので、あまり動かなくなります。
今までと同じように餌を与えると、消化器系に負担がかかり、見た目に変化がないのに突然死したりする事故が発生します。
餌を吐き出す状態にあわせた、えさやりの変更が必要だと思います。

1年間観察してきた経験から、元気な状態を長期維持するように、過保護にならず、そっとしておいてやる飼い主の子離れが必要です。
    • good
    • 1

商品名で書くか、具体的な大きさを採寸して書いてもらわないと、他人はあなたの質問が理解できません。


幼体用ウーパールーパー用と明記された飼料って、国内販売されていませんから。
そして昨日からご飯を食べないとのことですが、何日周期で、どのくらいの量を与えているのでしょうか?
最近の常識では、成体は5日に1度くらいの給餌が一般的なんですが、17センチで毎日与えているなら与えすぎで消化不良を起こしている可能性が高いです。フンはしていますか?便秘じゃないですか?
我が家には2歳と1歳のウパがいますが、2mmほどの粒であるキョーリンのひかりウーパールーパー30gは、2年前に飼った餌がまだ残っているレベル。酸化するのでよくないとは思いますが、病気もせず25cmと19cmに育っています。
ウーパールーパーは1ヶ月程度の絶食でも餓死しません。食べなきゃ食べるまで待つことも必要。あるいは食性が変わったので冷凍赤虫やメダカなど生き餌を与えてみる。

ネットは文字だけのコミュニケーションですから、自分の普通だけで書かず、客観的に具体的に質問しないと、他人は理解できません。
そして、飼育者が少ないですから、mixiコミュや2ちゃんねる、ウパのブログなどで、ウーパルーパーの飼育者が活発に意見交換していますので、そういう所をよく読んで、知識のある人のいる場所で質問されたほうがいいですよ。

この回答への補足

すみません(;o;)

国産と書かれたウーパールーパー用の餌です。
ドンキホーテで買いました。
株式会社キッグと書かれています。

飼いはじめて2~3カ月くらいです。
マーブルと普通のピンクのがいるのですが
一緒に住まわせる準備として共食い防止方法を
ネットで検索したところ、食事を何回かに
わけてあげて満腹状態にさせておくといいと
書いてあったので1日2回2~3粒くらい
あげてました。小さい頃からよく食べる子で
うんちもちゃんとしてます。大量に。
ネットでいろんな方のブログ等みましたが
そのくらいあげてるようでしたので。
エラもふさふさです。
初めてウパを飼ってますが順調かと
私なりに思ってます。一時浮いたりも
しましたが治りました。

水かえも定期的に行い、うんちをしたら
スポイトで取り除き、温度は19~22くらいを
いつも保ってます。フィルターのエアで
投げ込み式を使ってます。
病気が怖いので生きた餌は怖くてあげられません。
8センチくらいまで粒の餌と半生赤虫を
あげていました。今は餌を食べないせいか
身軽に泳ぎ回ってます。暴れまわってるとも
見えますが。食べたいようなのに口から
出ちゃうのが(出してるのかもしれませんが)
かわいそうと思ってしまいます。今まで
よく食べてたので。箸を入れれば食いついてきますし。

水質悪化かなとも思い、水かえしてみました。
しかし変わらずです…

補足日時:2012/05/28 08:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています