
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
スズムシ、マツムシ等を子供の頃に孵化させた経験から回答をします。
原則としてコオロギの仲間は全てが土、砂に産み付ける訳ではありませんし、マツムシはススキ等に産み付けますし、カネタタキ、カンタン、マダラスズ等は湿り気があれば枯草以外にも産卵しないとは言えません。後はスズムシの孵化と同じやり方で霧吹きで乾かない様にし、温度が高くならない様に調整をします。
産卵後の卵は孵化を幾度も成功させているベテランでない限り、触れる事は厳禁であり、それ自体が間違いです。これは昆虫以外にも該当をしますし、鳥以外は人よりも体温が低く、触れる事で卵は死滅をします。
この中でベテランの考えに近いのは前の回答者であり、孵化のさせ方としては正解です。コオロギは雑食性ですが、孵化をした後の数日は餌は要りません。これを過ぎると共食いをし、一部以外は残りません。
No.3
- 回答日時:
これが推奨というわけではないのですが一応...
コオロギの卵の場合(うちはヨーロッパイエコオロギ、イエコです)
小さいですし潰れやすいので移動はさせないようにしてます。
そのまま脱脂綿が乾かないようにして、脱脂綿のまま孵化させることも可能ではあります。
土のほうが腐りにくいのかもしれませんが...
コバエなどもきやすいのでそのあたりの衛生管理は必要です。
(通気性ゼロでないけれど、できたらコバエなど来にくいように
不織布などをカバーにした小さな虫かごなどに移動するとか)
ちなみにうちではキッチンペーパーで給水し、そのまま卵を生んだら
ペーパーのまま孵化させています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
フトアゴヒゲトカゲが餌を食べ...
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
室内にカエル
-
リクガメの尿が…
-
ヤモリ初心者です
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
ピクシーシュリンプが動かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ニホントカゲは赤虫を食べますか?
-
ヤモリの皮膚が白くなってしま...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
コオロギを捕まえたいのですが
-
このバッタ?は何という種類で...
-
フタホシコオロギの卵が一ヶ月...
-
コオロギ(小)の罠の作り方
-
野生のトカゲのえさ、どのくら...
-
レオパ(1歳半)を飼っています。...
-
フトアゴのベビーの食欲不振
-
秋の虫の音は、心落ち着きますか。
-
生き物好きの子供3人の好きなこ...
-
もう鈴虫の鳴き声が聞こえませ...
-
もう鈴虫の鳴き声が聴こえます...
-
蝉、うるさいですか。
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
食用コオロギを推進している黒...
おすすめ情報