dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人暮らしの女です。網戸と窓の隙間にヤモリ?イモリ?が挟まっていたので
外に逃がそうと窓を開け閉めしてたら家の中に入ってしまいました。

今現在、冷蔵庫の裏側に行ったのは確認したのですが、
冷蔵庫が大きくて動かせないので出てくるのを
虫取り網を構えて待っているのですが、全然出てきません。
(虫や爬虫類系はとても苦手なので家に虫取り網を常備しています。)

このままでは夜も眠れません。
どうにかして捕まえる方法ないでしょうか?

A 回答 (8件)

No.2の者です。



検索してみました。

ヤモリが家に入ってきた!追い出したいけど…すばしっこいヤモリを捕まえる方法
https://vivalavida-luckygreen.com/1009.html

音を立てる、手をたたくなど、ヤモリは臆病なので大きな音を怖がり、場所を移動することがあるそうです。

水分をとれる場所を作る
ヤモリはエサを食べなくても長期間生きることができるのですが、水分だけはとる必要があります。
部屋の中に箱を置き、その中に水分を含んだスポンジなどを入れておくと、そこに入る可能性があるかもしれません。

上記で効果があるかは、不明ですが、試してみる価値はあるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局冷蔵庫裏から出てきませんでした。
友人がゴキブリホイホイを置いたらそこに入るよって教えてくれたので、
昨夜ゴキブリホイホイを置いて、今さっき帰宅したので
中を確認しててみましたが入ってませんでした。

今もどっかにいると思うと気が気でないのです。
もしかしたら、網戸から出て行ったかもしれないですし
もう居ないんだ!って思った方が気が楽です(;´∀`)

お礼日時:2021/09/17 17:59

殺虫剤が有れば噴霧しましょう。

死にますから出てきません。
    • good
    • 0

縁起がよいらしいですよ。

そんな悪さはしないと思います。
    • good
    • 1

大丈夫です。

そこを引っ越しするときに、家財道具を動かしたら干からびて発見されます。
    • good
    • 0

わかります。

ただ意外と弱い生き物なのでちょっとしたことで死んでしまいます。
ヤモリはそもそも民家に住みつく生き物ですから座敷わらしだと思って共存するか、あなたが引っ越すしかありません。この世界は人だけが生きてるわけではありませんので。
    • good
    • 1

状況的に待つしかなさそうですね。



ヤモリは「家守」と書く位で、ハエやガなどの「不快害虫」を食べて家を守ってくれます、人に害も無いので静かに見守ってあげては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人に害はないのは分かるんですけど、家の中にいると思うと
気が気でなくて・・・
寝てる時に足とか顔とかに歩いてたらどうしよう。。。
って思ってしまいますw

お礼日時:2021/09/16 21:40

こんばんは。



茶色いトカゲみたいなヤツだと、家守(ヤモリ)ですね。
人に危害を加える様な事はないので、安全性は問題ないのですが。。。

ただ、出て来ないものを捕まえるのは、中々難しいかと。。。
ヤモリは壁とかも普通に登れるので、壁沿いに移動するかも知れませんし。

すみません、解決にはならないですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで画像検索したのですが、たぶんヤモリだと思います。
全然出てきません。冷蔵庫の後ろでじっとしていると思われます。
困りました・・。明日も仕事なのに寝不足になりそう・・

お礼日時:2021/09/16 21:25

ヤモリは家を守ってくれる良い生き物です。

人にも害はありませんし、むしろ虫を食べてくれます。ほっておいても問題ありません。
どうしても気になるのであれば、なるべく窓を開けておけば、そのうち出ていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

窓を開けてたたら他の虫も入ってきそうなので網戸にしておきます。
人間に害はないのは分かりますが、苦手な人間からしたら存在自体がもうダメなんです(´;ω;`)

不安で眠れない・・・

お礼日時:2021/09/16 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!