プロが教えるわが家の防犯対策術!

エクセルで「Aの範囲且つBの範囲になる場合、Cになる」の数式はどのようになりますか?

「エクセルで「Aの範囲且つBの範囲になる場」の質問画像

A 回答 (3件)

A列にAのデータ、B列にBのデータ、C列に判定の数式を入れる、として回答します。

添付図参照です。

以上、超、以下、未満が明確でないため、○○以上××未満(例えば2~3なら2以上3未満)としています。
解釈に相違があれば等号不等号を編集ください。

C2セルに下式をいれて、下方向にフィル(コピペ)します。
=IF(AND(1<=A2,A2<2,3<=B2,B2<4),"あ",IF(AND(1<=A2,A2<2,5<=B2,B2<8),"い",IF(AND(1<=A2,A2<2,9<=B2,B2<12),"う",IF(AND(2<=A2,A2<3,6<=B2,B2<7),"え",IF(AND(2<=A2,A2<3,8<=B2,B2<12),"お",IF(AND(2<=A2,A2<3,14<=B2,B2<16),"か",""))))))

力技で場合分けをした数式です。
「エクセルで「Aの範囲且つBの範囲になる場」の回答画像3
    • good
    • 0

以上・未満も記載が無いため範囲が重複しますので今回の質問には回答不可となります。


2つの条件で結果を出すには行・列で交差する結果を求める考え方がわかりやすいと思います。
あとはINDEX・MATCH関数で結果が出ます。
「エクセルで「Aの範囲且つBの範囲になる場」の回答画像2
    • good
    • 0

こんばんは!



「A」に関しては 1以上~3まで、「B」に関しては 3以上~16までの範囲しか入らない!という前提です。

「A」に関して、ぴったり「2」の場合はどちらにするのかが不明ですが・・・

一案です。
↓の画像のように別々に対応表を作成しておいてはどうでしょうか?
(Aに関しては 1以上~2未満と2以上に二つに分けています)
「B」に関しては13~14未満が抜けているように思われますので、勝手に↓の画像のように「お」の行にしています。

画像ではC2セルに
=IF(COUNTBLANK(A2:B2),"",IF(A2<2,VLOOKUP(B2,E$2:F$4,2,1),VLOOKUP(B2,H$2:I$4,2,1)))

という数式を入れフィルハンドルで下へコピーしています。m(_ _)m
「エクセルで「Aの範囲且つBの範囲になる場」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/07/19 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!