
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「教科書、参考書を見て取り組んでみた」とありますが、1から10まで分からなかったと言うわけではないでしょう。
せめて「こうやってみたけどここで行き詰まった」みたいな事はないんでしょうか。この質問文や補足の書き方だと回答する側としては「解き方と答えをそのまま全部教える」と言う事しかできません(&それは「やってはいけない」「やるのは望ましくない」と言う回答です)。No.2
- 回答日時:
少し 厳しい回答になりますが、意地悪では無いですよ。
先ず、問題の式のグラフを書いてみて下さい。
a がありますから、正確なグラフは書けませんが、
概形は 分かりますね。
で、2つの解が 共に正 と云う事は、グラフがどうなれば良いですか。
又、正の解が 1つだけとは、もう一つは 正でない と云う事ですね。
だったら、グラフは どうなれば良いでしょうか。
もう少し 続けましょうか。
問題の式は x²-2ax+3a-1=0 で、x² の係数が 正 ですから、
下に凸な放物線です。
2つの解があると云う事は、判別式が 正 でなければなりません。
2つの解が 共に 正 と云う事は、
y 軸との交点は 正 でなければなりません。
正の解が 1つだけと云う事は、y 軸との交点が
負 の部分と云う事になりますね。
教科書を復習するか 授業のノートなどを見返してみて。
答が出てくると思いますよ。頑張って!
まだ分からない処があったら、補足に
具体的な数値などと一緒に 再質問して下さい。
No.1
- 回答日時:
教科書を読んでくださいとしか言えません。
基本の基本がわかっていません。
甘えないで本気になっってください。
本気にならないと社会に出てから困りますよ。
甘えるな!これがあなたに対する適切な回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- 数学 高校数学の問題について 2次方程式x²-2(m-2)x-m+14=0が、次のような異なる解をもつとき 7 2023/05/05 21:03
- 数学 xの2次方程式x2+5x-2m+1=0が異なる二つの実数解をもつような定数mの範囲を求めたいです。 2 2022/05/27 22:05
- 数学 難題集から 最大と最小 7 2023/02/22 19:36
- 数学 全ての実数xについて、不等式x²+(k+2)x+(k+2)>0が成り立つような定数kの値の範囲を求め 5 2023/01/21 14:27
- 数学 写真の問題で、なぜ「X+Y=2」「XY=P」 「Pのとりうる値の範囲は2つの実数解X.Yをもつ」 と 2 2022/08/26 22:41
- 数学 2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)のグラフについて、 (1) α=1のとき、頂点のy座標は( 4 2023/01/20 12:34
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 虚数解 6 2022/08/05 18:03
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対値のついた2つの不等式に...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
(x+2)(x-5)>0かつx>0 共通範囲...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
「余年」の意味について教えて...
-
存在条件 たぶん高校基礎内容です
-
Q(p+q, pq)の動く範囲で,y≧0の...
-
数2の範囲なのですが途中の展開...
-
方程式 e^x=x+1 の解
-
領域の問題
-
x^64+1がこれ以上因数分解でき...
-
数学についてです。 y=x^(1/3)...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
離れた列での最大値の求め方
-
X4乗=64の解き方を教えてほし...
-
正の定数aに対して、実数xが、 ...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
離れた列での最大値の求め方
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
高校数学、三角関数についてで...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
X3乗―2=0
-
エクセルに入力されたリストか...
-
方程式 e^x=x+1 の解
おすすめ情報
解法、解答を教えてください。教科書、参考書を見て取り組んでみたのですが、分かりません。