
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(1) Y=ax²+bx+c のグラフの 頂点の x 座標は 分かりますね。
(多分 解の公式は習ったと思いますから 大丈夫ですね。)
その x の値を 代入すれば良いです。
(2) 「x軸と異なる2点で交わる」言葉を変えると、
「異なる 2つの 実数解がある」と云う事になりますね。
で、これも 既に習った「判別式」を使えば 良いです。
「判別式」>0 が条件です。但し 問題は a>0 ですね。
※ 他の人の回答を 丸写し しないでね。
自分で 紙に書いて 答えを出してください。
それが 勉強です。
No.3
- 回答日時:
グラフをイメージできますか?
イメージできなきゃ話にならない。
数式を弄り回せば解けるなんて思っていると、示された数式を見て「分かったつもり」になるだけです。
イメージできたら、そこから考えるんだ。
・・・
とりあえずグラフを添付しますが、これを一瞬で頭の中に描けるようにしましょう。
そうすれば、(1)なんて計算するまでもなく答えが出るだろ?
(2)は、yの最小値が0になるときのaの値を求めれば良いことに気づけば、
そこから数式を考える段階に入れる。
正しくイメージできれば、少なくともプラスとマイナスの値になり、
a≧+4
a≦-4
のような答えになることが分かるはずだ。
・・・
添付したグラフはWindows10の電卓でグラフ計算機能を使って描画したものをペイントで編集したものですが、自力でグラフをイメージできるようになりましょう。

No.2
- 回答日時:
=2(x²+ax/2)+1
=2(x+a/4)²-a²/16+1
頂点は(-a/4,-a²/16+1) ですので、、aの値を代入してください
-a²/16+1<0 (a>0)
a²-16>0
a>4 or a<-4 だけど、前提条件により、、、
No.1
- 回答日時:
ああ、二次式が違っているんだ。
(1) a=1 のとき
y = 2x^2 + x + 1
= 2(x^2 + x/2) + 1
= 2(x + 1/4)^2 - 1/8 + 1
= 2(x + 1/4)^2 + 7/8
グラフの頂点は (-1/4, 7/8)
(2) 「x軸と異なる2点で交わる」ということは y=0 と2つの共有点(交点)をもつということ。
つまり、
y = 2x^2 + ax + 1
で y=0 とした x の二次方程式が2つの異なる実数解を持つということ。
判別式を使えばよい。
D = a^2 - 8 > 0
→ a^2 > 8
a>0 なら
a > 2√2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 AB=2dとなる理由を教えてください 4 2023/08/28 22:38
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 16:40
- 数学 数学 二次関数 3 2023/06/04 21:58
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 数学 数学 2次関数 2 2023/04/09 19:08
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 【 数I 2次関数の対称移動 】 問題 ※写真 疑問 放物線y=2x²+xをy軸に関して対称移動 す 3 2022/07/02 23:28
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
数学の問題
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
数学1 二次関数 不等号 イコー...
-
xy=k
-
3次関数
-
2次関数y=(x+2)2乗-3の最大...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
画像の表の中での○・×ってあっ...
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
不定積分において積分定数を省...
-
よろしくお願いします。
-
tanθの実際の計算について
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
sin2xの微分について
-
以下の算数の文章問題の答えは...
-
三角関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
数学のご質問
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
aを実数としてa<=x<=a+2で定義...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)...
-
高校の数学で、極大値と最大値...
-
数学の質問です!白チャートの...
-
グラフ理論の数学の問題です。...
-
不等式で表される領域が分かり...
-
2次不等式の問題です ax^2-3ax+...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
おすすめ情報