プロが教えるわが家の防犯対策術!

二次関数y=x^2-2ax+b+5……(1) (a,bは定数。a>5)のグラフが点(-2,16)を通る。

(1) bをaを用いて表せ。また、関数(1)のグラフの頂点をaを用いて表せ。
b=-4a+7
頂点:(a,-a^2-4a+12)

(2)関数(1)のグラフがx軸と接するとき、aの値を求めよ。
a=2

(3) (2)のとき、0≦x≦k (kは正の定数) における最大値と最小値の和が5となるようなkの値を求めよ。


という問題で、(3)のkの値を求めるために場合分けをするのですが、
回答では、
(i)0<k<2のとき
(ii)2≦k<4のとき
(iii)k≧のとき
と分けてありました。
それぞれ

(i)
x=kで最小値:(k-2)^2
x=0で最大値:4
よって、
(k-2)^2+4=5
k-2=±1
0<k<2より、k=1

(ii)
2≦k<4のとき
x=2で最小値:0
x=0で最大値:4
よって、和が4より不適

(iii)
k≧4のとき
x=2で最小値:0
x=kで最大値:(k-2)^2
よって、
(k-2)^2=5
k-2=±√5
k≧4より、k=2+√5

(i)(ii)(iii)より、
k=1,2+√5

となっています。
しかし、k=4、x=4で最大値は、x=0と同じ 4 となり、
M+m≠5となります。

また、(iii)でも、k=4とすると、
(k-2)^2=5
(4-2)^2=5
2^2=5
となって矛盾してしまいます。

ですので、
(ii)の 2≦k<4 は、 2≦k≦4
(iii)の k≧4 は、 4≧k
の方が適していると思います。

僕が勘違いしている点、間違えている点の指摘をよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

a=2でいいのかどうかは(?)ですが、a=2とすると、



>(ii)の 2≦k<4 は、 2≦k≦4
その方がいいと思います。
>(iii)の k≧4 は、 4≧k
については、k>4 とした方がいいと思います。

あとは、aの範囲を確認して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aについては、点(-2,16)を(1)に代入して求めました。

>>(iii)の k≧4 は、 4≧k
>については、k>4 とした方がいいと思います。
すみません。そこはミスです。
(iii)の k≧4 は、 4>k
です。失礼しました。
これじゃ変わりませんもんねww
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/23 01:54

ANo.3です。

度々失礼します。

aの範囲については、a>0で了解しました、

>(iii)の k≧4 は、 4>k
>です。失礼しました。
kは4より大きいので、4<k,または k>4です。

書き間違えでミスするのは残念なので、念のため確認です。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 12:34

>(2)関数(1)のグラフがx軸と接するとき、aの値を求めよ。


>a=2
a>5なので、条件に合わない答えです。(a=-6も合いません。)

問題に間違いはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
問題に間違いありました。a>0です。
失礼しました!
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/23 01:47

ん?(iii)から導かれる結果がk=2+√5なのに、なぜそれを無視してわざわざk=4の場合を考えるのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕がよくわからなかったのは、場合分けのkの範囲についてです。
すみません。文章力がないもので・・・。

お礼日時:2012/03/23 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!