
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貴方は大学生でしょう、関数電卓を使いなさい e^[-ΔG/(R・T)]の計算は数分でOK。
R=8.31で、次元は J K⁻¹ mol⁻¹ですよ。ΔG=-256300Jmol ⁻¹にして置く方が計算間違いないですね。T=573K。
計算するとK=2.38x10²³となりますが、何か間違えてませんか。
ΔG=-256.3kJ/mol は平衡にある物質間のエネルギー差として大きすぎます。
ΔG=-256.3J/mol のばあい、K=1.06ともっともらしく成りますがねぇ。
No.2
- 回答日時:
>Inが自然対数である事は分かるのですが
I (アイ)ではなくて l (小文字のエル)ね。
ΔG = -R・T・ln(K)
→ ln(K) = -ΔG/(R・T)
→ K = e^[-ΔG/(R・T)]
あとは代入するだけ。単位をちゃんと合わせてね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
物理化学のΔG=-RTlnKという式について 単位だけを見て見ると kJ/mol = kj/mol・
物理学
-
標準自由エネルギー変化について教えてください。
化学
-
ダニエル電池の平衡定数
物理学
-
-
4
共役or非共役の見分け方
化学
-
5
ギブスの自由エネルギー
化学
-
6
電極電位について
化学
-
7
π電子の数え方
化学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
配位子場安定化エネルギー???
化学
-
10
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
11
分析化学~イオン強度の問題~
化学
-
12
粘度法による分子量測定について
化学
-
13
化学の反応式みたいな矢印をwordで・・
Windows Vista・XP
-
14
グリニャール反応について
化学
-
15
不純物の融点
化学
-
16
当量点の求め方
化学
-
17
ラジカル重合において、高分子量の重合体を得るための条件
化学
-
18
pKa のリストを探してます
化学
-
19
関数の近似を教えて下さい。
数学
-
20
2つの分子の双極子モーメントの違い
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
e^ixを1次の項までテイラー展開...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
xの2n乗 を積分するとどうなり...
-
なぜ7n+6と3n+1が互いに素だ...
-
x3+ax+6がx-1で割り切れると...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
SPIの問題でわからないところが...
-
画像の問題ですが、 【解答】c...
-
高校数1についての質問です。 ...
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
x^nを(x-1)^2(x-2)で割ったとき...
-
つるかめ算
-
SPIの問題
-
余弦定理「a>0 だから a=√31...
-
連想配列の初期化
-
FX:指定した時間の高値・安値を...
-
数学Aで、理解に苦しんでいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
数学の問題の式についてです。 ...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
Access VBA クリップボードの内...
-
Excel VBAで1行に2つのコードを...
-
単位法線ベクトルの求め方
-
エクセル 2/3乗
-
SPIの問題
-
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
x、yの値の求め方を教えてくだ...
-
二次関数
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
高2数学 軌跡
-
xの2n乗 を積分するとどうなり...
-
ライニプッツの公式に関してで...
おすすめ情報