
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Y=1 より、X+1=Z , Z+1=W
これより、
X=Z-1 , W=Z+1
つまり、
3つの整数 X , Z , W は X<Z<W で間隔は1ということです。
したがって、
1,2,3,4,5 は誤りで、正しいものは6です。
No.2
- 回答日時:
X+Y=Z、 Z+Y=WにY=1を代入したら、
Z=X+1、W=Z+1。
つまりX、Z、Wの正確な数字は分からないけど、ZはXより1個大きい、
WはZより1個大きいという関係は分かる。
これが分かれば問題は解けるよね。
No.1
- 回答日時:
Y×Z=Zから、Z(Y-1)=0
つまり、Z=0 又はY=1
ただ、Z=0とすると、Z+Y=Wに代入するとY=Wとなってしまい、
X・Y・Z・Wは各々異なる整数を満たさなくなる。
なので、Y=1
Y=1を、X+Y=Z、 Z+Y=Wに代入したら、X、Z、Wの関係が分かるので、
選択肢の中から正解を選べばよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
SPIの問題です。 解答を無くしてしまったので、教えてください。 ①X.Y.Zは、1〜9までのいずれ
大学・短大
-
教えてください
数学
-
論理クイズが分かりません
転職
-
4
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
5
SPI3の問題の解き方を教えてください。
高校
-
6
ある品物60キロを3300円で仕入れた これを全部売って仕入れ値に対して4割の利益を得る為には1キロ
中学校
-
7
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
8
複写機を購入した購入と同時に6/13を支払い半年後に初回の支払額の半額を支払った と横にありこの問題
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
5
x、yの値の求め方を教えてくだ...
-
6
「Access」のフォームで、同じ...
-
7
単位法線ベクトルの求め方
-
8
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
9
c言語で入力された5つの数字か...
-
10
次の関数の組が線形独立である...
-
11
数II です。次の等式を満たす実...
-
12
SPIの問題
-
13
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
14
連立方程式 代入法の原理 加減...
-
15
階差数列について質問したいの...
-
16
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
17
実数x,yが2x+y=1,x>0,y>0を満...
-
18
これなんで、3のN−1乗なんで...
-
19
②=a X二乗+(2-5a)X +6a-5に...
-
20
1=−2+b+C 3=−8+2b+C の連立方程...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとうございます。
Y=1までは自分でも解けたのですが、その先がわからないです。