
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
-1 < x < 0 の範囲では、
y’ = -(3x+2)/{2√(x+1)} だから
y’ の正負は -(3x+2) の正負と同じです。
-(3x+2) の正負は判るでしょう?
No.2
- 回答日時:
y'=-(3x+2) / 2√(x+1)
=-3(x+2/3) / 2√(x+1)
x<-2/3 のとき、x+2/3<0 なので、y'>0
x>-2/3 のとき、x+2/3>0 なので、y'<0
No.1
- 回答日時:
-1< x <-2/3の適当な値xをy'に代入してみればその範囲では符号が+になるのが分かりますよ。
同様に-2/3<x<0の適当な値xをy'に代入してみればその範囲では符号が−になるのが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
数学IIIの増減表について質問があります。
数学
-
増減表は間の数を代入しないとできないのですか?
数学
-
増減表のプラスマイナスの符号はどうやって求めるのですか?教えていただきたいです。
その他(学校・勉強)
-
-
4
数3の微分の増減表のプラスマイナスの見分け方が分からないんですけどおすすめ方法ありますか?
計算機科学
-
5
数IIの微分の増減表で、導関数の正負から最後のプラスかマイナスかきめて、そこから+ ー + というふ
数学
-
6
増減表でf(x)にxを代入してプラスマイナスを調べて↑↓かいてグラフを書いてるんですが、17/3って
数学
-
7
この問題の増減表の書き方があまり分からないです。 特にyの真ん中の-から+になった直後に-になって"
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
5
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
6
「Access」のフォームで、同じ...
-
7
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
8
至急!数学の基本問題、助けて...
-
9
SPIの問題
-
10
xの2n乗 を積分するとどうなり...
-
11
x+y/5=y+z/6=z+x/7 x+y+z=27 xy...
-
12
連想配列の初期化
-
13
つるかめ算
-
14
中学生への教え方(代入法)
-
15
SETとSELECTの違い(Transact-SQL)
-
16
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
17
円の方程式
-
18
一次関数の問題です。詳しい方...
-
19
数II です。次の等式を満たす実...
-
20
e^iθの大きさ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter