A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1 1 1 1 | 2
1 -1 1 2 | 5 -(1)
3 2 -1 1 | -3
2 1 1 -3 | -2 -(1)
1 1 1 1 | 2
0 -2 0 1 | 3
3 2 -1 1 | -3 -3×(4)
1 0 0 -4 | -4
1 1 1 1 | 2 ×2
0 -2 0 1 | 3
0 2 -1 13 | 9 +(2)
1 0 0 -4 | -4
2 2 2 2 | 4 +(2)
0 -2 0 1 | 3
0 0 -1 14 | 12 ×2
1 0 0 -4 | -4 ×2
2 0 2 3 | 7 +(3)
0 -2 0 1 | 3
0 0 -2 28 | 24
2 0 0 -8 | -8
2 0 0 31 | 31 +(4)
0 -2 0 1 | 3
0 0 -2 28 | 24
2 0 0 -8 | -8
0 0 0 39 | 39 ÷39
0 -2 0 1 | 3
0 0 -2 28 | 24
2 0 0 -8 | -8
0 0 0 1 | 1
0 -2 0 1 | 3 -(1)
0 0 -2 28 | 24 -28×(1)
2 0 0 -8 | -8 +8×(1)
0 0 0 1 | 1
0 -2 0 0 | 2 ×(-1/2)
0 0 -2 0 | -4 ×(-1/2)
2 0 0 0 | 0 ×(-1/2)
0 0 0 1 | 1
0 1 0 0 | -1
0 0 1 0 | 2
1 0 0 0 | 0
1 0 0 0 | 0
0 1 0 0 | -1
0 0 1 0 | 2
0 0 0 1 | 1
よって
x = 1
y = -1
z = 2
w = 1
No.3
- 回答日時:
この式なら1)と2)がXとZの係数が一緒なのでまとめて消せる。
同様に1)と4)でYとZがまとめて消せる。
1)-2)より
2Y-W=-3
W=2Y+3
1)-4)より
-X+4W=4
X=4W-4
=8Y+8
このWとXをとりあえずここまでで使ってない3)に代入して
3(8Y+8)+2Y-Z+(2Y+3)=-3
Z=28Y+30
このW,X,Zを1)~4)の任意の式に代入してYを求めてください。
一番式の簡単な1)に代入してみます。
(8Y+8)+Y+(28Y+30)+(2Y+3)=2
39Y=-39
Y=-1
各変数を表す式に代入して、
X=-8+8=0
Z=-28+30=2
W=-2+3=1
と分かりますね。
ちなみに途中でWとXを、1)・2)・4)に代入した場合は、全て
Z=-11Y-9という式になります。
この場合はWとXとZを必ず3)に代入してください。
他の3つに代入するとYが消えて定数=定数という式になります。
(3)の式を使ってないので、3つの式で4つの変数を解こうとしている事になるから解けないです)
3)に代入すれば、Y=-1となり、他の変数も同様に解けます。
No.1
- 回答日時:
未知数が4つで、異なる4元なら、必ず解けます。
未知数を1つずつ減らしていきます。
①より
W = 2 - X - Y - Z ⑤
②に代入して
X - Y + Z + 2(2 - X - Y - Z)
= 4 - X - 3Y - Z =5
→ Z = -X - 3Y - 1 ⑥
従って⑤は
W = 2 - X - Y - ( -X - 3Y - 1) = 3 + 2Y ⑤'
⑤'⑥を③に代入して
3X + 2Y - (-X - 3Y - 1) + (3 + 2Y)
= 4X + 7Y + 4 = -3
→ Y = -1 - (4/7)X ⑦
⑤⑥⑦を④に代入して X= が求まります。
こんな感じで。
どの式からスタートしてもよいですよ。
後は自分でやってみて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 (2)をラグランジュの未定乗数法を使って解きたいのですが答えが導けません、どなたかご教授ください。 3 2023/07/18 10:10
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 連立方程式 1 2022/04/04 12:52
- 数学 高校数学の問題です。教えてください。 次の連立方程式を解け。 ただし、0<=x<=2π、0<=y<= 4 2022/08/31 18:33
- 数学 連立方程式について 8 2022/06/25 19:46
- 数学 線形代数 x+2y-3z=0 これを連立一次方程式と見なして解くやり方を教えて欲しいです。 2 2022/08/03 23:42
- 数学 数Ⅱ 複素数 4 2023/04/11 23:43
- 数学 xの2次方程式(x-a)(x-b)-2x+1=0の解をα,βとする。このとき、(x-α)(x-β)- 3 2022/08/16 02:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
四元一次連立方程式の解き方
数学
-
連立1次方程式を掃き出し法で解けなくて困っています
数学
-
(高3)4元2次方程式がとけません。
数学
-
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
SPIの問題
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
なぜ5分の4になるのでしょう...
-
連想配列の初期化
-
【 数1 二次関数 グラフの平行...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
x^nを(x-1)^2(x-2)で割ったとき...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
数IIで分からない問題があるの...
-
e^ixを1次の項までテイラー展開...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
二次関数
-
x+y/5=y+z/6=z+x/7 x+y+z=27 xy...
-
次の関数の組が線形独立である...
-
Excel VBAで1行に2つのコードを...
-
A,Bをn次正方行列とする場合、...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
連想配列の初期化
-
二次関数
-
x+y/5=y+z/6=z+x/7 x+y+z=27 xy...
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
Access VBA クリップボードの内...
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
xの2n乗 を積分するとどうなり...
-
7で割ると2余り、11で割ると3余...
-
エクセル 2/3乗
-
高2数学 軌跡
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
Excel VBAで1行に2つのコードを...
-
c言語で入力された5つの数字か...
おすすめ情報