
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
lim[x→0]sinx/x = 1 というのは
xを 0 に近づけてゆくと sinx/x は1に近づく(収束する)
という意味で、
x= 0.1 なら成り立つとか、そういう話では全然ありません。
そもそも、sinx/x=1 となるような
x は存在しないです。
ましてxのこの範囲で 使えるか というような話は
全く無意味です。
No.3
- 回答日時:
masterkoto補足
この公式はxが0に極めて近いとき
sinx/x=1が成り立つという意味なんです!
つまり xがほとんど0なら
sinxとxはその大きさがほぼ等しいという事です
なので、x=0からほど遠い
1/2π〜π、-1/2π〜-π
という範囲ではこの公式は成り立ちません
(この範囲では、sinxとxはその大きさが全然等しくはない)
No.2
- 回答日時:
本題からは外れますが大事な事なので少し。
質問文にあるような1/2πと言った書き方だと「2π分の1」と言う意味になります。1/2とπをかけたものと言う意味であれば括弧を使って(1/2)πとするか、同じ数値のπ/2と書くべきです。
No.1
- 回答日時:
これは範囲外の1/2π〜π、-1/2π〜-πもこの公式が使えるのですか?
>>>
つかえるも何も、この範囲は関係ありませんよ
なぜなら Limx→0を考えているから!!
その意味は xをどこまでも限りなく0に近づけること
だから、x=0の近辺の範囲以外は無関係なんです
x=0を範囲に含まないというかx=0からかなりの距離がある
1/2π〜π、-1/2π〜-πなんていうのはこの公式には無関係な範囲なんです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
あいまいな日本語数学問題
数学
-
lim(x→0)sinx/x=1の証明についてですが、 なぜ-1/2π 0の範囲でも証明してるのです
数学
-
sin/x=1の証明で、範囲を0〜90度、0度〜-90度の2つの範囲でおいてから証明してますが、なぜ
数学
-
4
これの(2)なんですがcosx/sinxになって1/tanθにしたらだめって言われました。どうしてで
数学
-
5
εー N論法について質問です(TT) 解き方は大体分かったのですが、土台となる部分が理解出来ていませ
数学
-
6
ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由
数学
-
7
画像の質問に答えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
数学
-
8
かんたんで難しいしつもん y=g(x) とします f(x,y)=y-g(x) とします そうするとf
数学
-
9
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
10
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
11
数学 logの底はなぜ正なのですか?
数学
-
12
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
13
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
14
絶対値記号(||)ってなんで存在するんですか
数学
-
15
微分方程式についての質問です。 写真はある円の微分方程式を求める方法について2通りの説明をしています
数学
-
16
二項定理と乗法定理の問題について
数学
-
17
消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか?
数学
-
18
x=r・cosθの2回微分 θ=ωtとすると?
数学
-
19
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
20
ド・モアブルの定理の範囲です なぜMがでてくるのですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで(~以上,~以下)...
-
5
sumif関数の範囲と合計範囲は隣...
-
6
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
7
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
8
①かつ②を満たす負の整数Xがちょ...
-
9
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
10
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
11
「余年」の意味について教えて...
-
12
X4乗=64の解き方を教えてほし...
-
13
離れた列での最大値の求め方
-
14
2つの二次不等式の同時に満た...
-
15
VLOOKUP関数での範囲指...
-
16
x>1 と x≦1 は共通範囲ですか?...
-
17
記録の範囲、分布の範囲、数値...
-
18
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
19
年代と年台・・・どちらが正し...
-
20
2重積分の変数変換の範囲につ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter