
数学の証明問題について質問です。
今日私大入試があったのですが、AとBの共通部分となるxの範囲を求めよという証明問題が出ました。
AとBを変形した場合a(式の中の文字)の値によって範囲が変わることから
Aの範囲を3通りⅰ、ⅱ、ⅲ
Bの範囲を2通りⅰ’、ⅱ’
書きました
式変形で出すべき値、そしてその時に起こり得る範囲はしっかり書いたのでそこまではおそらく合ってます。
ですが、最後の結論でミスをしてしまい、本来だったらx=○以外の全ての実数を、x>○の時の全ての実数と書いてしまいました。x=○以外という範囲と全ての実数という範囲はⅰ~ⅱ’まででしっかり示しています。
この場合貰える点はどのくらいになると思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
高校数(3)の問題です
-
離散フーリエ逆変換が周波数分...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
三角関数の問題の別解
-
離れた列での最大値の求め方
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
軌跡の問題です
-
複素数の範囲での因数分解につ...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
整式の公約数・公倍数について
-
θが微小の時、sinθ=θ、cosθ=1と...
-
数学が得意な方に質問です。高...
-
2025年の共通テストの数ⅠAに、 ...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
離れた列での最大値の求め方
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
高校数学、三角関数についてで...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
-
基礎問題精講、演習問題47(2)(i...
-
X3乗―2=0
-
エクセルに入力されたリストか...
-
方程式 e^x=x+1 の解
おすすめ情報