重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

名古屋から西宮まで行くのに、名神と新名神では、初心者にはどちらが走りやすいですか

A 回答 (4件)

添付した動画(4倍速)は「新名神」のだけですが、同様に「名神」の方の


動画も探して観比べれば判りますよ。(※新しい+倍速編集されたものが理想)
(更に2倍速で再生し[→]キー連打。1回で10秒スキップなので数分で視聴完了)
(まだ「IE」使えるPC有るなら、4x8=16倍速再生も可能なんだけど)

只、方角的に東から西に行く訳なので、どちらを通るにしても
晴天時なら西陽(にしび)が眩しくならない時間までの到着が理想ですね。

あと、頻繁に休憩するなら「SA・PA」が多い方がいいでしょうね。
NEXCO中日本、NEXCO西日本のサイトなどでも確認を。
--------------------------------------------------------
    • good
    • 0

名神が55年前の古い道路なのに対し、新名神は高規格で作られているので、勾配やカーブも緩い、車線幅も広い、走りやすく疲れにくい道です。



また、質問者が名古屋のどこにお住まいかわかりませんが、関ヶ原で大きく北に迂回する名神に比べて、東名阪や伊勢湾岸道から新名神経由で滋賀に抜けるルートのほうが、距離的にも最大30キロほど短いです。

他の方が仰っている「わかりやすさ」に関しては確かに名神のほうが上です。が、ここでまごつくレベルの人はそもそも名古屋市内から出られないのではと思います。
    • good
    • 0

名神をおすすめします。

新名神は、複雑な分岐にいくつか遭遇します。慣れない人にはまごつきます。西宮で降りるのなら、名神一直線で行った方が無難です。
    • good
    • 0

新名神。


広くて走りやすい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!