許せない心理テスト

子供がまだいない女です。
結婚して夫と最近子供について話し合い、いつ欲しいのかなど相談していました。

しかし、色々話していくうちに不安が出てきました。
近頃、妊婦さんに対して世の中の風当たりが非常に厳しいと感じることです。
主にネットの投稿などが気になったのですが…
電車などでマタニティマークをつけてる人に突然手を出したり、マタハラが職場で増えていたり、妊婦様と呼んでいじめ同然の扱いをしている人が増えているそうですね。
もちろん妊婦側に非がある場合もあると思いますが、マタニティマークをつけていただけ、とくに周りに迷惑をかけてないのに妊娠していただけでこんなにひどい扱いを受けるのが今の時代なんだと思い、妊娠して働くのが怖くなりつつあります。
うちの会社は未婚の女性が非常に多いので、その点もまた不安ではあります…

今は少子化や不妊の方が増えているので、非常にセンシティブな話題だとはわかりますが、
こんな世の中でも働きながら無事に子供を産んだ方、妊婦に対して良い感情を持たない人たちとどうやって上手く折り合いをつけてきましたか?

A 回答 (5件)

出産経験あります。

私もネットでマタニティマークの人に対して冷たい態度をとられるエピソードをみて、電車に乗る時や駐車場の優先席などは怖くて利用できませんでした。しかし、冷たい人には会ったこともなく、逆におばあちゃんがレジの順番を譲っていただいたり、職場では皆から妊婦なんだから無理しないで!作業は私たちがやるからいつでも言って!と親切にしてもらったことしかありません。
妊婦に対して良い感情をもたい人とはそもそも必要最低限関わらないのが1番かと思います。不妊で悩んでる人や結婚できない人も世の中にはいますが誰が悩んでいるのか分からないので、あまり妊娠して幸せ!という振る舞い?アピール?は表には出さないようにシャキ!っとしてました。
でも親切な人の方が多いと思いますので、あまりそこは考えなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

昔、10年くらい前ですが、


ネットでこんな相談を読んだことがあります。
相談者は40歳くらいの未婚女性で
「結婚したくてずっと婚活してるけれど、相手が見つからない。
最近、同僚の30代の女性が結婚、妊娠した。
職場は祝福でお祭り騒ぎのようになり、
同僚をちやほやしだした。
体調が悪いというとすぐ帰らせる。
そのぶんこちらに仕事がまわってくるが
誰も私を労わってくれない。
それどころか、『○○さんに先越されたね』などど言ってくる。
私も同僚を祝福したい、でも嫉妬する気持ちを抑えられなくて
苦しくて仕方ない・・」

相談者も、同僚の女性ももちろん悪くないし、
同僚の人たちも別に悪気があるわけでもない・・

あなたはとても聡明な方のようにお見受けします。
妊婦苛めとかマタハラとか実際に多くなっているのかどうかわかりませんし
許されることでもないです。
でも
もしそういう状況に身を置くことがあるとしたら
人間にはどうしようもなく弱く、醜い部分があるということを
理解しておくことで
相手を必要以上に憎んだりせず、
ストレスを減らす助けになるかも・・と思います。
    • good
    • 0

近年「妊婦に対する風当たりが強くなった」のではなく、日本は昔から女性、妊婦への風当たりは強かったのです。


そうであるのに「近年」と感じる理由は、女性の社会進出が進んだのが理由の一つです。

以前なら「腰掛け」と呼ばれ妊娠したら寿退社するはずの社員、もしくは「男性社員のための結婚相手として雇った女性社員」が、結婚/出産後も働き続けるスタイルが増えてきました。
しかし現代の日本社会はまだ、新しい日本人のライフスタイルに適応できておらず「自分の子どもの子育てにも参加したことがない男性」が舵を切る男社会のままなのです。

なので過去の女性軽視的「妊婦は会社のお荷物」「男に育休なんていらない」という非合理な価値観がゴリ押しされ、最終的に「子どものために女性が仕事やキャリアを諦める」「ワンオペ育児(父親が育休を取れないため)」「妊婦への嫌がらせ(社会のお荷物という歪んだ認知)」という形で妊婦さんにしわ寄せが来ています。

…なんてネガティブなことを書いてしまいましたが、例え現時点の日本が世界から70年遅れているとしても、こうして今女性たちが声を上げられるようになって「妊婦になるのが怖い」と妊婦になる前の女性たちが気付けるようになったのは日本にとって大きな一歩です。
「だから妊婦になるな」ではなく、妊婦になるまえに先輩達の声を聞いて対策を立てることが出来ます。

>妊婦に対して良い感情を持たない人たちとどうやって折り合いを

差別に対して折り合い(譲り合い)は必要ありません。
必要なときは怒り、パートナーと協力して声を上げてください。SNSで呟くだけでも構いません。
それがさらに後に続く女性たちの生きやすい社会を作り、道しるべになります。
    • good
    • 0

気にしないこと。

    • good
    • 1

私は妊娠してないですがすみません。


私の従姉妹は3人出産していますが、妊娠中嫌な思いをした事はなかったそうです。
むしろ周りに親切にしてもらったと喜んでいました。
地域や環境差があると思いますがその様な悪い意見や態度は異様に目立つからネットなどで取り上げられるではと思います
勿論今の日本は妊婦の方に優しい世の中とは言い難いのは事実ですし、そういう心ない事をする人がいるのも事実です。
けれど妊娠さんを大切にしてくれる味方もたくさんいます。
私は妊娠さんを見ると微笑ましいのと同時に感謝の気持ちでいっぱいになります。
悪い人たちのせいで未来をあきらめないで欲しいなと思います。
もし現実で質問者様の様な妊婦さんに文句つけたりする人がいたら私は殴りにいくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報