
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あははははは(笑)。
いや、笑い事じゃないんですが、そうか、ハマるよねぇ。ええとですね。do { 中身 } の中身の部分は、実行が終わってからチェックが入るんですよ。
つまり、です。
a = 7 のブロックで:
do {
f *= a; /* ここで7!が計算される */
printf(" %d! = %d\n", a++, f); /* ここで7!が出力される
} while (f < 1000); /* <-- 「やべッ、fが1000以上じゃんかよ!」 --> 終了 */
と言う流れになっています。と言うわけで7!が出力されて当然なのです。
これを避けるには・・・と言うか要するにfをどこで計算させるのか、って事なんですよね。fの計算式の位置が違う。もっと言うと「fが7!になった時点で」計算脱出せなアカン。
従って検査の前に置く、ってのが正しい書き方になります。
do {
printf(" %d! = %d\n", a++, f);
f *= a; /* ここで計算せなアカン。そしたら計算終了後チェックされて、出力自体はされない */
} while (f < 1000);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語階乗の総和を求める 2 2023/03/04 23:31
- C言語・C++・C# C言語でファクト関数を使わずに階乗を計算する方法はありますか?できれば教えてください 4 2023/06/07 11:45
- Ruby VBA 2 2023/01/14 14:14
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電気交流の実効値と値が違う平均値ではオームの法則が成り立たない理由を教えて下さい。 4 2022/05/02 09:53
- C言語・C++・C# 画像の画素値を変えるC言語のプログラムで指定された画像の中に白い三角形を右上に表示させるにはどのよう 3 2022/10/30 01:16
- C言語・C++・C# C言語で移動平均のプログラムを作りたいのですが、数値をファイルから取ってきて計算をするプログラムはど 1 2022/09/29 01:21
- その他(プログラミング・Web制作) [急募]Pythonについてです。 1 2022/10/03 20:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
matlabでの右軸plot
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
機械の扱える最も0に近い実数は?
-
Perlでのルートの計算
-
(汎用的に)行列の積を求める...
-
Delphi で動的な計算式の答えを...
-
MathematicaのNDSolveで連立常...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
四則演算プログラム(入力式の...
-
matlabでの長時間の計算について
-
0x0000ffffLの"L"って・・・
-
Date型の範囲を超える数値について
-
スレッド処理からダイアログを...
-
パイソン。前の計算が、後の関...
-
エクセル以外で麻雀の成績を管...
-
モジュラス103の計算とは何でし...
-
趣味で「乗換案内」みたいなソ...
-
めちゃきれい
-
タクシー料金の問題です
-
チェス 論理クイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAの再計算が反映されない件に...
-
排他的論理和 BCC(水平パリテ...
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
変化させるセルが変化しない
-
エクセルで特定のセルのみを任...
-
CとFORTRANの計算速度はどちら...
-
モジュロ
-
バッチファイルでウインドウを...
-
Visual C++でdebugとreleaseで...
-
y=(x^2 +3x+1)^4を微分の定義を...
-
入射角反射角
-
スレッド処理からダイアログを...
-
60進数の四則計算
-
Javaと他言語比較について
-
VBAで関数をつくる
-
C言語 Σをつかったプログラム
-
CRC8を教えてください
-
C言語についてです。 再帰を使...
-
C言語について 下の画像は do-w...
おすすめ情報