プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人、大衆が音楽や映画を評価することについて
映画や小説、 歌、漫画を下手、上手い、面白い面白くないなどと皆さんは評価したり、感想を言ったりします。
もちろん私も言います。でもそれに関してお前は作れないんだから言うな、じゃあ、あなたはこの人より上手く歌えるんですか?作れるんですか?っていう人もいますよね。
これってどう思いますか?それを言ったらなんか違うだろうと私は思うんですがよく分かりません。
皆さんはどう思いますか?または、素人が評価するべきではないと思いますか?ご意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今日、Instagramで漫画を読んでいて、そこのコメント欄に
    「ちょっと話が分かりづらい。絵の構成かな?」といったコメントがありました。それに対して作者様が
    「それは話を提供してくださった方に申し訳ないです。良ければあなたのインスタわかりやすい漫画の構成を書いていただけませんか?」といった返信をしていらっしゃってそれにいいねが元のコメントよりも多かったんです。私としては考えがまとまらないというか、自分の中で対立する考えが生まれたんです。
    それで、前から疑問に思っていたこの問題を思い出して質問させていただきました。

      補足日時:2020/08/05 20:08

A 回答 (3件)

評論家という職業があります。


スポーツ系(野球やサッカーなど)の評論家は自身が経験し、そこそこ成績を残した人ですが、その他の評論家とはその職業に就いたことがない人がほとんどです。

 政治評論家、映画評論家、文芸評論家・・・もっと色々あります。
確かに彼らは「評論」することでお金を得ているので素人ではなく玄人ですが、政治家や映画監督、小説家の経験がある人は皆無です。

 評論家ではなく、小説家でも映画監督でも、犯したことのない犯罪をテーマにモノを作り上げますし、保育園の保育士などは自分自身が親にもなったことがないのに親の代わりをします。

 なのでそういう場合は「プロの評論家は?」って反論すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/05 20:03

そこはTPOというものがある。


・自分の胸の内なのか公言するのか
・公言するにしても、仲間内の範囲か、SNSに上げるのか、当の作り手に面と向って云うのか・・・

さらに言い方の問題がある。
「この映画つまらなかった」と「この監督辞めさせた方がいい」と、波紋の立て方は同じかどうか。

「必ずこうだ」と言えないから、社会生活には経験が必要なのである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
今日少し見かけたことがあって疑問に思ったのでそのことを補足に書いておきます。

お礼日時:2020/08/05 20:03

レストランで不味い料理を提供されて「不味い」と言ったら「じゃあお前が作ってみろ」と言われる、みたいな話と同じですね(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2020/08/05 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!