
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 危険を回避する方法って?
まず、前提として付言しておきますが、『現バージョンにてSimejiが危険かどうか』はわかりません。
いちおう先に例示した件は、その後のバージョンではユーザーが拒否した場合は入力情報は送信されなくなったようです。
しかし、現バージョン(あるいは今後のバージョン)で再び情報が送信されるようになる可能性も否定はできません。
また、仮に入力情報がチャイナに送信されていたとして、それが『危険』かどうかは人に寄るでしょう。
例えば私のような一般人の入力情報なんて送られたところで別段悪用しようが無いと思いますので。
そのうえで、危険を回避する一番の方法はできるだけGoogle製以外のアプリをインストールしないことです。
次善の策としては、開発元が信頼に値すると考えられるものを選択して利用する事。
それぐらいしか方法は無いと思います。
No.1
- 回答日時:
Simejiが危険と言われるのは、ユーザーが“拒否設定していても”入力した情報を自社サーバーに送信していたという問題を起こした体と思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Baidu_IME#%E3%83%A …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(映画) 今現在、「好きな映画はジョーカーです。」と答えたら危険人物扱いされますか? 6 2022/08/11 12:15
- その他(ブラウザ) チャットgptセキュリティ危険と言われてますかなぜ危険ですか?インターネットの情報でも意識的に載せた 4 2023/04/10 16:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの顔文字アプリ、Simejiは危険ですか? 以前にそのような記事を読んで怖くなり...。 教え 2 2022/07/05 18:01
- BTOパソコン Core i7-12700 RTX3070のpcにモニター2枚、 サブでCore i5-9300h 2 2022/12/13 22:17
- Android(アンドロイド) 画像のような警告は危険ですか? またどのように危険なのかお教えください。 それではよろしくお願い致し 2 2023/04/23 08:43
- 避妊 避妊について 2回目 ゴム 避妊について調べていて思ったのですが、 2回目の性行為の時に、カウパー液 3 2023/08/17 00:26
- YouTube YouTube視聴での子どもへの害はどんなのがありますか? 小学五年の子どもがYouTubeを見たが 6 2023/01/06 10:33
- モンスト モンストのスパイファミリーコラボ始まってますが、友人から「超獣コラボは限定キャラの確率は変わらないか 1 2022/05/27 20:48
- その他(セキュリティ) スマホとWi-Fi使って使用しています。個人情報の漏洩は? 3 2023/04/23 07:04
- 避妊 妊娠の危険日について教えて頂きたいです。 お恥ずかしながらよく聞く危険日、安全日についてあまり知識が 5 2023/04/21 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
iTunesのインストールについて。
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
macのOSのバージョンアップにつ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Windows7で異なるバージョンの...
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
パソコンの「システムイメージ...
-
PCのUSBポートのバージョンを確...
-
アップデートしたらページがで...
-
音楽CDの複製方法を教えて下さい。
-
フルハイビジョン表示(1920×10...
-
バーチャルマシンでXPが起動...
-
名前を付けて画像を保存が灰色...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
システムコールエラー
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
頻繁に強制終了になるのですが?
-
再登場!インテリマウスの謎!
-
パソコンを使うたびに、Java Au...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
JAVAを前のバージョンに戻...
おすすめ情報
危険を回避する方法って?
回答お願いします