
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中華包丁は、叩く、潰す、切る(千切り、骨切り)飾り切り等をする万能包丁なので、日本の包丁と違います。
丸太のようなまな板は、
中華料理は、包丁を叩き付けるように食材を切ることが多い為、重量れ振動でも動かない物が使いやすく、丸太のようなまな板が使用されています。
No.4
- 回答日時:
中華包丁は切るときに包丁自身の重さで切ります。
巾が広いので、ニンニク、生姜等中華料理に特に使うものは包丁を横にしてひっぱたくようにつぶします。この包丁1本あればどんな料理もできます。
また、まな板の分厚い理由は、包丁の重みで切り、良く使っているとまな板がえぐれてしまいます。えぐれたままでは使いにくいのでまな板の表面を削り平らにしてまた使います。
分厚いまな板の理由は「長く使えるように」でした。
No.3
- 回答日時:
ある料理人が教えてくれたのですが
日本人や中国人は、手先が器用なので
包丁一本で何でも調理してしまうが
フランス人は、不器用なので
包丁でも色々あり
ピーラーとかいもくりとか
様々な専用工具が多いと。
個人的な印象では、中華包丁は、
万能を追求した結果の形だと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 料理教室 包丁 中華料理は中華包丁 フランス料理は万能包丁 日本料理(懐石・割烹・寿司)はなぜ多数の包丁を使っ 1 2022/07/13 21:29
- 食器・キッチン用品 【野菜包丁】刃が長方形の野菜包丁(菜切り包丁)で魚や肉は捌けますか? あと中華包丁も刃が長方形の形を 2 2022/04/14 22:04
- 会社・職場 ス-パーの魚売り場で刺身作ってる人 今ス-パーの研修で刺身を練習中です。女4人です。その中の58歳の 3 2022/11/16 19:28
- 食器・キッチン用品 出刃包丁と固い野菜を切る包丁を教えてください。 カツオを切る出刃包丁ですが、16センチ位のが良いので 2 2023/08/05 08:24
- その他(恋愛相談) 彼氏に浮気されて喧嘩になって私は物を投げてました。 その手当たり次第投げてた物の中に包丁が紛れてて、 6 2023/03/02 00:28
- 食器・キッチン用品 夫へのプレゼントに包丁を考えています。 夫の趣味は魚釣りです。 片手サイズの魚から30キロのマグロま 9 2023/08/12 09:18
- 防犯・セキュリティ 寿司職人が包丁を落として 電車が止まった事件。 この話見て怖くなりました。 2 2022/08/29 18:34
- 父親・母親 包丁持って家で暴れてるんだが笑笑 9 2022/09/07 01:25
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- カップル・彼氏・彼女 告白しあなたが拒否したら無理心中するって女が包丁出してきたら仕方ないな…やっぱりいいよ!ってなります 8 2022/06/22 05:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木のまな板を削ってくれるとこ...
-
キムチをまな板の上で刻んだら...
-
生肉を洗ったスポンジで包丁や...
-
木製のまな板を削って平らにしたい
-
パイナップルなんて切れない、...
-
おとしぶたがくさい
-
先程、夕食でお肉をまな板に置...
-
長時間すぎる漂白でまな板が
-
プラスチック製まな板の黒ずみ
-
サイズ40X40センチのまな...
-
包丁、まな板を洗剤で洗う頻度
-
木製盛台の表面処理について
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
包丁とまな板の消毒
-
キャベツの千切りをやると、四...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
至急お願いします。 焼肉に友人...
-
砂糖150gって大さじ何杯ですか...
-
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木のまな板を削ってくれるとこ...
-
キムチをまな板の上で刻んだら...
-
長時間すぎる漂白でまな板が
-
生肉を洗ったスポンジで包丁や...
-
おとしぶたがくさい
-
まな板の漂白に衣料用ハイター...
-
木製のまな板を削って平らにしたい
-
プラスチックのまな板 使うた...
-
カッテイングボードの溝
-
キャベツの千切りをやると、四...
-
パイナップルなんて切れない、...
-
中華包丁のなぞ
-
プラスチックまな板、有害では?
-
ダイソーのまな板を使って野菜...
-
まな板削り
-
あまり料理をしない人にオスス...
-
プラスチック製のまな板のカビ??
-
包丁、まな板を洗剤で洗う頻度
-
アクリル製のまな板
-
東京23区でまな板のカビを削...
おすすめ情報