dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4ヶ月の子犬のトイトレについて。
外出時、寝てる時はゲージ飼いしています。ゲージの中の時は、ほぼほぼトイレ成功するんですが、外に出している時の成功率はゼロです。
自分から中に入るのに抵抗があるのかもと思い、トイレも外に出していてもダメ、、。
トイレの認識はあるようですが、してくれません。
外でも上手にする方法はありますか?

A 回答 (4件)

お返事ありがとうございます!


ソファーかあ(ToT)大変だ。
ちょっと対策載せますね。

まずは消臭です。
次亜塩素酸水できっちり拭き取る。
布のソファーなら粗相ヵ所にボロタオルを当てて、掃除機の先を外した物を当ててスイッチon。
余分なオシッコをボロタオルに吸収させてから次亜塩素酸水を。
多少匂いは残りますが、時間と共に匂いは消えます。

可能なら、ソファーの位置を変えるのも手です。うちは猫も居て、去勢前にマーキングが始まってしまい、メインがソファーでした。術後も数日続き、この時は模様替えで解決しました。

それでも駄目なら…
トレーニング中だけ雑誌やゴミ箱や何かをソファーに並べて上がれないようにする。

か、布ソファーの場合ですが、あえて吸収の悪いビニール等を敷く。
オシッコが足に回るので不快に感じるはずです。あまりに小さいとそんなの関係ねえ。となって意味なしですが、4ヶ月ならいけるかも。これやる時は床の水ぶきはこまめに。

ソファーに度々で、あなたがストレスになるなら、ペットシーツを貼り合わせてカバーを作る。
うちは猫の粗相時、かなり大きなペットシーツカバーを作り、ベッドやソファーにかけてました。この時はさっきとは別の猫。膀胱炎からの粗相で我慢させるのはNGだった為、模様替えもせず対策だけしてました。

ペットシーツは粗相の神アイテムです。
犬は肉球で物の感覚を覚えることが出来ます。ペットシーツを認識させるという意味では有効です。

でも、やっぱりソファーに上がらせないのが一番かな。怒るのは良くないと言われますが、手は出さず、低い声と眼力で圧をかけて駄目って伝えてましたよ。駄目なことは駄目って(笑)ここにすると、もここもさんが機嫌悪い…4ヶ月ならそういうのも理解するはずです。

※vimala-kirtiさんへのお礼に、
ベストなのはケージ内のトイレに行かせることとありました。
ケージは寝床専用と提案しましたが、逆(ケージをトイレ専用)でも良いです。
ベッドとトイレをしっかり分けたいということなので(^^)d

私の提案でも、出来るようになった方と、なかなか時間かかった方が居ます。心が折れそうになった時、ふと隅に置いといたトイレに急に行くようになりました!とか報告頂いたり。

犬が自然に排泄しやすい場所を見つけてあげてください。
ソファー以外で…時間かかっても根負けしなければ必ず覚えてくれます。
頑張ってくださいね!
お礼ありがとうございましたm(_ _)m
「4ヶ月の子犬のトイトレについて。 外出時」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。掃除機で吸うのは考えつきませんでした!やってみます!
ソファの背もたれの上に登って平気でウンチできる子で、度胸に驚いています。。
トイレシートを引きまくりたいところですが、ボロボロにされる始末で、、。根気よくがんばります。

お礼日時:2020/08/21 14:10

すこし意見が異なるかも知れんですが ケージ内にトイレが設けてあって


かまいはしません、というか、そのほうが便利です すこしずつ、しか犬は
ものおぼえをしてくれんので生活品はまとまった位置にセットしてあるほう
が、けっきょく犬には学習しやすいのです 犬は排泄場と住居が近接して
いても、まったく気に病むことのない種族です 野生の生物とはその点が
違っています
ただし トイレが清潔に保たれていない場合そこを嫌います べつの場を
ふつうに選んで排泄します ケージ外でのトイレ失敗をいちいち嘆く人ら
は躾について性急ですし、こまめにトイレ掃除をなさっていないでしょ
もし仮に間違っていたなら、ごめんなさい

ケージ外でのトイレ失敗 ふつうですよ、そんなこと ケージ外に出れば
勝手が違う 興味をひくことが一杯にある あ 出ちゃう 出ちゃった
幼犬なんだから至極とう然あたり前ですわ なんら犬は手落ちを犯して
いません ふつうのことをふつうにしているだけ、です 幼犬なので
ですが、かならず犬はトイレを失敗しなくなります、うそみたいに

以下はトイレの躾について 厳禁事項です
怒鳴る 殴る すると犬は排泄を完全に我慢するようです
トイレの増設 その度に犬が学習を更新せねばならんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベストなのはケージ内のトイレに自ら行くようになってほしいです。お姉ちゃんの方はトイトレに手がかからなかったので、心配になってしまって。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/20 08:17

No.1のまんまあるさんのやり方でやってみてください。



一つだけ、ほとんどの飼い主がしている根本的な誤解を説明します。
「ゲージの中の時は、ほぼほぼトイレ成功するんですが、外に出している時の成功率はゼロです。」
これは、「ケージ(ちなみにゲージは間違い。Cageケージです)の中で成功している、またはケージの中でのトレーニングは成功している」のではなく、「犬には、そこでするしか他に方法がないので、やむなくケージ内でしている」ということを理解してください。

人間だって、ほんとならトイレに行って排泄するところが、狭い刑務所の部屋の中にトイレがあってそこから出られなかったら、そこでするよりほかに選択肢がないでしょう。同じことで、「狭いケージの中の寝床。餌・水、トイレ」というパッケージの中で、犬も選択肢がないからです。そのような飼い方では、ケージ(犬の寝床)から出されたら、なるべく寝床から離れた場所で排泄するのは、自然な行動です。「粗相している」というのは人間の認識です。

というわけで、ワンちゃんの行動は犬として当たり前のことですから、人間のほうが発想の転換が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

お礼日時:2020/08/20 08:13

犬の粗相の質問はほんとに多く、ほとんどがケージ内では完璧。

ケージから出すと失敗という内容です。

以下トイレの躾についてです。

ケージ内でトイレを教えようとするとなかなかうまく行きません。
ペットショップ等ではスターターセットの様にケージも勧められますよね。
だから、トイレ、ベッドを中に入れてしまう。
これで覚えてくれる子も居ますが
狭いケージ内で完璧でも、出たとたんに失敗はかなり多いですね、でもそれが普通です
寝床は汚したくないから、隣のトイレでするしかないんです。だから、あっ、成功した!覚えた!と思ってリビングに放すと粗相の嵐です

ケージが必要な時もあるなら、片付けなくて良いので、寝床専用にしてみて下さい。
基本的にはドアは常に解放です。

まず、リビングにいきなりでは、広すぎると思うので、ソファー等の配置を変え、足りない隙間はメッシュパネルを結束バンドでつなぐなどして、ケージより大きなサークルの様なスペースを作るようにして下さい。(メッシュパネル、結束バンド、どちらも100均でそろいます)
うちは、ソファーと他の家具で囲いを作るようにしましたよ。
写真を載せますので参考に。

最終目標と書かれてる場所に最初からトイレを置いても良いですが、全然トイレに行ってくれず、違う場所に度々粗相する場合、最初はブルーのスペースのどこかに置くことになるかなと思います。ベッドと並べてるトイレは、まず犬がしたい場所へ移動します。

最終目標、犬トイレの理想的な場所は部屋の隅とか、壁際です。
落ち着ける場所を好みます。

うちは、就寝時、留守中もそのままでしたが、心配でどうしてもケージの扉を閉めたい場合は、トイレを戻すのを忘れずに。
でも、解放中は練習時間になりますから、扉解放のが早く覚えます。

その中で練習させます。

また、ここにしなさい。と、人間が場所をが決めてしまうから、うまくいかないということがあります。
まずは、リビングを仕切った上で、粗相の多い場所にトイレを置きます。(犬に場所を決めてもらいます(笑)排泄しやすいと思う場所に自然に排泄させ、トイレを覚えたら少しずつ希望の場所まで移動します)
リビングの奥、は、あくまで最終目標です。

リビングの広さにもよりますが、1/3 又は 1/2に間仕切りし、そのスペースでトイレが出来るようになってから少しずつ広げていく感じです。
イメージは伝わりましたか。

ワンちゃんに合うかわかりませんが、参考までに書きますね!長いです。すみません。

最初にカーペット、マット類などは一旦全て下げます。
ペットシーツの様に吸収の良い物は勘違いしやすく、トレーニングの妨げになります。
トイレを覚えたら、戻せますので。

リビングを間仕切りした上で下記やってみて下さい。

①まず、汚れたペットシーツを捨てずに取っておいて下さい。なければ、粗そうしたオシッコをペットシーツに吸わせて、それを数枚取っておいて下さい。

②粗そうがあちこち広範囲なら、一番粗そうの回数が多いなと感じる場所にトイレを置きます。

そこが、部屋のど真ん中で、邪魔な場所でもとりあえずそこへ置く。
覚えるまでの一時的な場所と考えて下さい。

取っておいたオシッコの匂いがついたペットシーツを臭いが出るようにフワッと軽く丸め、トイレトレーの隅に乗せて置きます。

トイレでもするとの事でしたが、完全に覚えてはいないようなので、一旦現在のトイレをそこへ移動します

トイレは出来れば、ちゃんとまたいだ感覚があるフチの高いタイプの方が覚えてくれやすいです。

③他、粗そうした場所は、除菌消臭スプレーで、完全に匂いを拭き取ります。

スプレーは、次亜塩素酸入りのものが有効だと獣医さんに教わりました
ドラッグストアなどで500円程度、ノロに有効、空間除菌なんて書いてありますよ。漂白剤を薄めた匂いがします。わからなければ、裏の表示に次亜塩素酸と書いてあるものを選んで下さい。

④きっちり匂いを拭き取ったら、雑誌の山やゴミ箱などをそこに置き、同じ場所に粗そう出来ないようにします。

邪魔ですが、これも一時的だと考えて下さい。

⑤粗そう出来る場所が狭められるのと、ペットシーツの匂いにひかれ、次第にトイレで出来るようになります。

市販のトイレトレーニングスプレーも試しましたが自分のオシッコの匂いの方がうちは、効果ありました。

トイレ誘引用に丸めたペットシーツは、2.3枚ためて置くくらいの気持ちで。
古くなると、ペットシーツのオシッコは乾きますがアンモニアの臭いが強力になります。

以前、うちの子も、トイレをなかなか覚えてくれなかったのに、急にトイレに行くようになりました。
不思議に思って見てみたら、トイレの下に予備で敷いていたペットシーツが、オシッコで汚れて乾いていました。床にこぼれたオシッコを吸ったみたいなんですが、トイレの真下に隠れてしまって放置状態になっていたんです。
人間には感じない臭いでしたが、犬は自分できつい臭いを辿って行ったんですね。

それがヒントになりこの方法で教えて来ました。

トイレで出来たら大袈裟なくらい誉めてあげて下さい。

逆に、現行犯はその場でダメ!と低い声で一言。
拭き取りも後にして、今度は前足を持って、目を見ながら低い声でダメ!と伝えてください。
犬は叱られたこと理解していきます。
くれぐれも、尻ピン、デコピン等はしないように。排泄自体がいけないと学習して我慢する場合があります。

うちは、二匹目の方が苦戦しました。粗そうの最中見つけたら、ダメ!といいながら、トイレに運びました。
トイレはここ!と繰り返します。
犬は肉球で物の感覚を覚える事が出来ます。
後ろ足の肉球をペットシーツに軽くこすり、感覚を覚えてもらうこともしました。
話しが飛びましたm(_ _)m

⑥トイレを覚えたら、毎回少しずつ少しずつ、希望の場所までトイレをずらしながら進みます。
完全に覚えたら大胆に移動しても大丈夫。
マット類も出せます。

⑦この方法で、部屋の位置〓トイレではなく
トイレトレー〓トイレと覚えてくれます。
だから、ワンボックスの後ろにトイレを乗せれば長距離運転も大丈夫。車に揺られながらも行きたくなったら車の中のトイレにしてます。

ポイント!
⑧きちんと出来るようになったら、逆に汚れたシーツはマメに交換を。長時間の留守中、シーツ内が数ヶ所汚れ、踏み場がなくなると、トイレの脇に粗相することがありました。
汚れたペットシーツは流し忘れたトイレと同じ
やっぱり嫌ですよね(笑)

ペットシーツはマメに交換出来ればホームセンターのオリジナル品等、安くて薄手の物で十分です

犬はほんとに賢いです。
そして、長生き。
後々さらに大変ですから、今キッチリ覚えてもらいましょうp(^-^)q
家に慣れたらケージは不要です。自分の匂いがついたベッド一つあれば、十分なので、うちは早々に片付けます。ケージがないと広々していいですよ。
頑張って下さい!
「4ヶ月の子犬のトイトレについて。 外出時」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
一番排泄の多い場所がソファの上で困っております、、。ヤンチャで、粗相を注意しようにも逃げ回ってソファの下から出てこない始末で手を焼いています。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/08/20 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!