dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに詳しい方、解決方法をお願いします。

禁止マークが大きくついてるファイルを消したいのですが消せません。
以下が詳細です。

ファイルの経緯:Avastというセキュリティーアプリをインストール後、必要ではなかったので通常のアンインストール法で削除。(Appication から直接ゴミ箱へ)。しかし、一つだけ消せないファイルが残る。調べた結果、そのソフトは正しくuninstalle しないとゴミが残るらしく、それの一部だと予想。

状態:そのソフトは起動していないが、壊れている、もしくは破損している(という表示がでる)
読み書きは許可されている。main host。右クリックしてもゴミ箱にの表示は出ない。

場所:/Library/StagedExtensions/Applications

試行:
ゴミ箱にドラッグ(反応無し)
(ファイルを選択ー左上編集ー直ちに削除)表示無し
appcleaner 鍵表示、消せず
ターミナル sudo rm -R 制限されていると出る
avastを再ダウンロード、その後適切にuninstall。再ダウンロードしたファイルは全て消滅。その消せないファイルには干渉無し。

以上です。私の予想では、そのソフト自体はuninstallされてはいますが、メインでないサブファイルの一部が残ってしまったと考えています。ですのでソフトを強制削除するソフトでも消すことはできないと思います。個々のファイルを強制的に削除するものならいけるかもしれませんが今のところは消せていません。

よろしくお願いします。

「禁止マークのついたファイルを消したい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • その通りです。何かしらのavastのファイルだとは思うんですが、なぜ禁止マークがつくのかが謎です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/21 05:03

A 回答 (2件)

Avastのアンインストールがうまくいかない時はavastclear.exeが推奨されています。


https://www.avast.co.jp/uninstall-utility
    • good
    • 1

確認ですが「そのソフトは正しくuninstalleしないとゴミが残るらしく、それの一部だと予想」とありますが


「そのファイルは(Avastを)正しくuninstalleしないとゴミが残るらしく、Avastの一部だと予想」の間違いではありませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!