dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは存在したいですか?存在存続したいですか?

したくないですか?

A 回答 (25件中1~10件)

ご自身を問われては如何でしょうか。



たとえば、私「haru27」を皆さんはどうおもわれますか。

との

トピックスを立ち上げてみては如何でしょうか。

眼を外に向けるだけではなく、他者から自分がどう映っているのか、客観的な判断がなされると思われますよ。

あなたに大事なのは、自らを問う姿勢だと思われます。つまり、内省心の問題です。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

    • good
    • 0

ジェームス小野田サさんによると


「浪漫飛行」や「君が居るだけで」のバラード系の曲が大ヒットしたおかげでそれ以上期待出来るバラード系の曲を作るようプレッシャーがかかったとか 
「コミックバンド」と称された米米クラブらしいパフォーマンスを活かした曲を提案しても拒否るされるようになった
そういった大人の事情でものすごくプレッシャーがかかるばかりで楽しくなくなってしまいそのために米米クラブが求められていた音楽性に疑問が生じていた事か解散したおおきな理由とか
確か「浪漫飛行」や「君が居るだけで」は名曲ですがそれらの曲はカールスモーキ石井さんソロの曲であって米米クラブらしい曲をではないです
「浪漫飛行」ではジェームス小野田さんがメンバーに参加していなかったのですから
大ヒットしたバラード系の曲をを作れた才能は凄いですがそれで自分たち(米米クラブ)を追い込む事になったのは何とも皮肉な事です
    • good
    • 0

#19



知識欲は一生続きますから。競うものではございません。只、我々の世代の上の方や我々の世代は、知識優先型偏差値偏重教育を受けていますから、社会全体かどうかは分かりませぬが、我々と同世代かその上の世代は、学歴社会の弊害が酷過ぎて、物を知らないと小馬鹿にする癖がつきすぎていますね。良くないことですが。
    • good
    • 0

#18



#3 は、No.3 への返信という意味です。
    • good
    • 0

haru さんは、相手を説得させるためにたとえ話を用いて、もっと、お話に肉付けなされた方が布教活動には良いかも?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね ボキャブラリーからして少ないのでしょう。

馬鹿だからでしょうねえ^^

お礼日時:2020/08/22 19:21

#3


ヒトラーが首相の座に就いたのが、1932年のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ヒトラーも昭和天皇もケネディも生まれて生きて死にました。

ヒトラーがどうかしたのでしょうか?

お礼日時:2020/08/22 19:20

なんでアカデミックではない、哲学?を打ち立てられたのですか。



アカデミックではないのであれば、人生哲学です。

それは、個人的な哲学なのではないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

個人と言えばだれでも個人です。

集団の哲学より個人の哲学の方が大事です その後で道徳やモラルです。

今の時代哲学のなさは深刻です。

お礼日時:2020/08/22 19:13

そうですよ。

ファンからの「存続して欲しい」との熱い要望で今でも活動しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

米米クラブは仲間を大切にするので増えすぎて困るんですよね

余程の才能がないとヒット曲を次々に出すことは難しいでしょう

例えば君が居る事で・・・石井さんでしたっけ。

お礼日時:2020/08/22 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!