dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 4月末の連休に、大人6人・小人2人で新大阪から熱海まで新幹線で行き、伊東線に乗り換えて宇佐美という所まで行きます。
 連休で子供もいるので、指定券は押さえておきたいと思います。
 そこで、JR西日本のe5489だと1か月+7日前から予約できるようなのですが、指定券が6枚までしか買えません。また乗車券も新大阪-熱海間しか買えないようです。
 たしか8人だと乗車券も団体割引になると思うのですが、よくわかりません。
 やはり1か月前の10時にみどりの窓口に並んで買うしかないのでしょうか。
 みどりの窓口では事前受付はしないのでしょうか?また、旅行代理店は宿泊とセットでないと事前受付は無理でしょうか?
 詳しい方、教えてください!!
 

A 回答 (6件)

JRの切符(指定席券)の発行は、乗車1ヶ月前の午前10時からです。


これは、みどりの窓口に並ぼうが、旅行代理店で買おうが、ネット予約しようが同じです。
e5489で「1ヶ月+7日前」というのは、あくまで受け付けをしてくれるだけで、実際に“発行”処理ができるのは1ヶ月前午後10時からであり、7日前の時点で指定席を押さえてくれる訳ではありません。

仰るように、8人が同一行程を旅行する場合は団体割引が使えます。4月末ですと乗車券が1割引になります。(参考URLはJR東日本のページですが、他のJR各社でも同じです)

ということで、団体割引の手続きもありますので、個人的には「みどりの窓口」に並ばれることをお勧めします。8人分の席をまとめて取りやすいですし。

なお、新大阪や最寄駅でなくても、みどりの窓口があれば、どの駅でも発券は可能(指定席と乗車券を同時に買うことが必要ですが、通常はそうしますよね?)ですので、あまり込みそうにない小さな駅の窓口を狙うと、午後10時丁度に端末を操作してもらえますので、取りやすいです。[大阪府下なら殆どの駅にみどりの窓口はあります]

※この場合、9時50分位には窓口に行って、大人6小人2の8人分であることと、団体割引のことも説明しておいて、10時になったら端末操作してもらえるようにしておくといいでしょう。(特急券は団体割引とは関係ないので、特急券[指定席]だけ押さえてもらって、乗車券は後からゆっくりと購入、でも構いません。)

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/0702.html#03
    • good
    • 0

団体割引について


おとな6名は、学割は使えないのでしょうか。
もしも何人かに仕えるのであれば、
その方が得ですよ。
そして学割を使う人数を含めて合計人数が
団体割引に該当すれば団体扱いになります。
    • good
    • 0

団体割引についてのみお答えしますね。



団体乗車券を買おうとする場合は、始発駅出発日の9箇月前から14日前までの間に団体旅客運送の申込みを行う必要があります。実質的に9箇月前から事前受付してくれることになりますね。

なお、団体乗車券には利用する列車も書かれますので、新幹線を利用する場合は同時に特急券も申込みましょう。

新幹線ともなれば団体枠があると思うので取れないことはないと思いますが、申込みはお早めに。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/05 …
    • good
    • 0

JRの座席予約は、8人分予約することは可能です。



ただし、「みどりの窓口」にせよ旅行会社の端末からにせよ一度に入力できる数は4人分までだったと思います。
ですから、8人分の予約を取るときは、係員が端末を2回操作することになります。場合によっては席が4人と4人に分かれることになると思います。

以前私の例ですが、12人で伊豆へ旅行するとき「スーパービュー踊り子号」の先頭車の展望席を予約したくて、乗車1か月前の発売開始日に自宅近くのJRの駅で、窓口オープン時間の朝6時に必要事項を書いた申込用紙を提出しました。
このとき私は受付番号は1番でした。夜、帰宅途中でこの「みどりの窓口」に立ち寄って予約の結果を聞いたところ、展望席は4席確保できたものの残りの8席はダメだったとのこと。
この日発売開始の10時になると同時に、窓口担当氏が1回目の操作のときには、座席確保に成功し2回目の操作に移っている間に16席全部が完売したと推察されます。
このため予約を破棄して普通車の同じ車両に12席まとまるように席を取り直したことがあります。
    • good
    • 0

旅行代理店で、宿泊をセットにしないでも、乗車券+特急券が買えますヨ


以前、私が新幹線ではなくドリーム号を使った時は、
旅行代理店で事前に申し込みを受け付けてくれました。
    • good
    • 0

 席が6+2や3+3などに別れてもいいというのであればe5489サービスを使うのもいいかと思います。

新大阪から熱海までしか乗車券が買えないのは、確か、e5489サービスは新幹線とJR西日本の在来線の範囲しか通用しなかったからだったように記憶しています。
 どうしても8席を固めて確保したいのであれば、みどりの窓口に並ぶのが無難だと思いますが、なんせGWの繁忙期なので、並んだからといって期待する通りになるとも限りません。

 また、8人で同一の列車で同一行程で旅行する場合は団体割引が適用されます。乗車券10%割引です。(ただし、特急料金や指定席料金は割引対象になりません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!