dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事しながら犬猫飼われてる方に質問します。

ペットが麻酔を打つ程の治療した次の日、仕事行ってますか?病気や怪我の酷さにもよると思いますが…

私は昼までのパートだからまだマシですが、ペットが治療する度に、麻酔の副作用や痛みでかなり元気なかったり、エリザベスカラーもはめてるから、置いて仕事に行くのが心配で仕方ありません。

正直、たったの数千円稼ぎに行くのに、治療後のペットを危ないから部屋に閉じ込めてまで仕事に行きたくない気持ちがかなり強いです。

でも突発で、「ペットが心配だから休ませてください。」なんてとても言えず、不安なまま仕事行き、早く帰ってペットに会いたい一心で仕事してます。

「仕事しながら犬猫飼われてる方に質問します」の質問画像

A 回答 (4件)

こんにちは!治療してあげたのね!


よかったよかった!勇気要ったよね。頑張ったね。猫もねぼねこさんも。

私は主婦で仕事も在宅だから、そういう心配はないけど、周りの人はけっこう休みとる方多いよ。
でも、やはり飼い犬や飼い猫が…とは言いづらいから別の理由つけてみたい。

先月近所のトイプーちゃんが亡くなったんだけど、歳もあり色々な合併症もありで…
いよいよ厳しいって時に病院で会ってね。今日は午前中も来て午後も来て、病院二回目なんだあって。
さすがに仕事休んじゃったわって。
その時初めて、犬が…という本当の理由で休んだって。
後々、病院で会った翌日に亡くなったと聞いて。
やっぱり家族なんだよね。
自分の娘や息子みたいな物だから。
私も外に働きに出てて、ここまでの状態なら絶対休むな。

なんか調子悪くて病院かかってた子で、奥さんが買い物行ってる最中に子供から、様子がおかしいからすぐ帰って来てと電話があり、戻ったけど間に合わなかったなんて話も聞いた。この子は心臓が悪かったんだけど、やっぱり具合悪い時は急変というのがあるからね。
症状にもよるけど、出来る限りついてるのがベストだよね。
血栓症なんて時間との勝負でしょ。詰まった場所によっては救命救急で即オペが出来れば助かる場合も。飼い主さんが居る居ないで生死が分かれる程の差がある。

テレビの話だけど、昔、志村けんさんの飼い犬が舞台中に亡くなったらしいんだけど、その時の様子を霊視すると、犬が探してる様子が見られたらしくて…お父さんどこに居るの?って。やっぱり不安で探すんだなあって。そういうの聞くと、仕事の心配せずに側に居られたらいいのになって思う。
志村けんさんもそれ聞いて泣いてたな。志村さん程の大物だと主役が休む訳にもいかないから、後ろ髪ひかれる思いでおいていったんだと思う。家政婦さんはいるけど、それでもね…

犬や猫も家族なのに、世間一般には、なかなか浸透しないというか、理解されないというか…
たかがペットという風潮が未だにある。
日本はまだまだ意識が低いね( ´Д`)=3

それにしても、兄弟みたいに似てる!柄が一体化して見える(笑)
爪、早く治るといいね!
お大事にm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まんまあるさん、こんばんは。
この間は色々と相談のってくださりありがとうございました。
あれから弟猫と遊んでたら、出っ張った爪から早速血が出ていたので、まずは話しだけ聞く様なつもりで病院行きました。
でも結局そのまま治療しました。
今は歩くのも痛々しそうで、可哀想です(;_;)
普段は膝にあまりこないのに、私の膝の上が良いみたいで、ずっと膝の上にいます。

やっぱり猫が心配で仕方ないなら、会社にどう思われるかなんて考えるより休むべきですね。
麻酔したから、吐いたり泡が口から出たりで置いていくのは心配でした。エリザベスカラーしてるし、足には包帯巻いてるし。
何かあったら後悔しきれませんからね。
これからは迷わず休む事にします。
あんなどうでも良い会社の為に、大切なペットを一人で置いて仕事に行く意味も分からないし。

兄猫と弟猫、本当の兄弟ではないのにめちゃくちゃ似てますよ。
写真だと目が少し違って見えますが、実際目がもっとそっくりですよ^^*

ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/22 19:14

自宅でもケアが必要だったり急変への対応が必要だったりする状態なら、入院させてもらうという選択肢もあるんじゃないかなと思います。


うちは、自宅でもケアできるけど不在がちだったり心配だったら入院も可ですよ、と病院で言われたことがあります。共働きなので入院にして、できるだけ会いに行きました。もちろん費用は高いですが…。
心配であれば、そういう選択肢もあるかと先生に聞いてみてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大病などなら確実に休むと思うんですが、ちょっとした事でも不安で休みたくなってしまいます。
今回は爪の怪我で麻酔しました。それでも猫は辛そうにしてるし、エリザベスカラーなどもつけてるから事故が心配で休みたくて仕方ありません。

お礼日時:2020/08/22 09:17

ニャンコ愛してる気持ちよぉ~く分かります。


わたしは、飼い始めた当時よく休みました。横浜から長崎出張行った次の日、いろいろ理由つけて自費で帰ってきました。

病気じゃなくても心配で、ほかに人に任せられないほどです。

キジ猫・トラ猫2匹とも可愛いニャ。


ボボ君で~す。
「仕事しながら犬猫飼われてる方に質問します」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
給料も要らないのに、あんなに不安な気持ちのまま自分の気持ちを我慢して会社の為に行く意味が分かりませんでした。
普段、上司は突発で休むなと厳しく言ってるからペットの事で休みにくかったです。
もうこれからはペットの事を一番に考えて休む事にします。
昨日は、帰ってすぐ猫の部屋に行き、猫が無事だったので涙が溢れました。

お礼日時:2020/08/22 09:32

お休みしてあげてください。


ペットも我が子というならそこまでしなきゃ。
きちんと面倒を見る事ができない人間は飼う資格はないと個人的に思っています。
我が子なら自分は食べなくても食べさせるでしょ?
もちろん主様の生活あってこその我が子だから
生活が困窮するなら我慢してもらって一緒に戦うでしょうけど
余裕あるなら(ペットの医者代はかなり高額)
お休みで良いと思います。
私の知り合いは
「ワンちゃんの具合が悪いのでお休みさせてください」
といったら
「大丈夫ですよ。中国人の友達がいたんですね。」
と言われて
電話を切った後 大爆笑したそうです。
猫ちゃんと言わなくても
急に私用ができてしまってお休みしますで良いと思いますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

数千円の給料なんかいらないし、痛がるペットを置いてエリザベスカラーしてる状態で、事故なども心配な気持ちのまま仕事行くなんて、本当に何の為に行くのか分からないです。

突発はするな!と普段上司が良く言ってるので、ペットの事で休みたいなんて言えない気持ちが大きいのだと思います。
私にとっては何より大切なペットでも、上司にはそんな事で休むのかと思われそうで…。動物好きな上司には思えないですしね。

今はコロナが流行っていて、体調不良で休めばコロナを疑われそうですし。
私用が出来た休む理由を何か考えておく事にします。

お礼日時:2020/08/22 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!