No.7ベストアンサー
- 回答日時:
仏と言うと、二つ意味があります。
●一つは、釈尊をはじめとした仏という位に到達した人達の事。
仏、如来とも言う。
●もう一つは、衆生(人間)生命の奥底にある『仏性』、これを指し『仏』とはいう。
この仏性は、どのような人であれ、等しく生命の奥底に具わっているもので、この
仏性を開いていく事を『成仏』という。
けして、人は死んで仏になるのではない。
そう説くのであれば、それこそは邪な教えにほかならない。
【参考資料】
【十界】
・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁楽界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。⇒声聞、縁楽二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。
この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界互倶』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
No.4
- 回答日時:
それはね、陽一君のように純粋な心を持っている人の傍には必ずいらっしゃいますよ。
礼儀礼節を備え、「有難うとごめんなさい」が素直に言える事は仏様の教えに適う事
なので陽一君が気付いていなくても、常に前に後ろに、上に下に仏様はお傍に控えて
いらっしゃるんですよ!!

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 仏壇を買いたいのですが、 近所の仏壇屋さんで 仏具込みの値段で 100万円の仏壇 150万円の仏壇 3 2023/03/13 19:17
- 宗教学 上座部仏教と大乗仏教 私は「できるだけブッダの直接の教えに近い仏教を学びたい」との思いからテーラワー 4 2022/06/01 14:42
- 宗教学 仏教とキリスト教に接点はありますか? 仏がキリストから学んだり、キリストが仏から学んだりした事はあり 4 2022/09/23 08:03
- 宗教学 人を見たらどろぼうと思えという言葉がありますがなぜ仏教徒ではないのですか?仏教は盗みを良いことをする 8 2023/01/24 07:11
- 宗教学 日本人は、宗教を聞かれたら、9割の人が「宗教は、特にないかな。まああえて言えば、仏教なのかな。おばあ 2 2022/08/11 14:28
- その他(趣味・アウトドア・車) 仏壇の横に花を供えたいと思います。 仏壇の中には永久に枯れない人工花 が供えてるのですが、余りにも何 3 2022/04/30 14:37
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- 宗教学 仏教信仰が盛んな東南アジアではよく盗難事件が起こっていますが彼ら仏教徒の泥棒らは盗みは悪いことだと分 10 2023/08/27 09:41
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 超常現象・オカルト 元死刑囚の霊を神仏の世界へ引き上げられる宗教は危険ですか? 2 2022/05/27 22:19
おすすめ情報
おすすめ情報