
夫が激務な場合の妻の働き方について。
私は25歳女です。
つい先週5歳年上の男性と結婚しました。
結婚前までは正社員として事務職についていおりましたが、様々な理由があり辞めたいと思
っていたところだったのと、キリも良かったので結婚を機に退職いたしました。
これから少し休んだあと正社員・派遣・扶養内のパートのどれかで働こうか悩んでおります。
夫は大手ゼネコンに勤める建築士で激務です。平日は日をまたいで帰ってくることが多く、土日祝も仕事に行く時もあります。(忙しくない時期は土日も休めたりします。)
給料は同年代の方よりは多くもらっており生活の心配は今のところありません。大体月に10〜13万ほど貯金できるくらいです。
夫は激務なので家事は全て私が行う予定です。
ここで質問なのですが、夫がとても忙しい仕事の場合、妻はどういった働き方をされていますか?もしくは専業主婦になられる方もおられるのでしょうか?
私の夫は扶養内の年100万〜130万以内で働いたら?といいます。
自分が家のことをする余裕がないから仕事はほどほどで掃除や料理に力を入れてほしいようです。
男性、女性、皆様のご意見をお伺いさせていただければ嬉しいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アラフィフ既婚男性です。
西洋的な男女平等、という視点から回答します。
一言で言えば「好きにすればよい」になるのですが、たぶん質問者様の前提として「夫の給料は自分が管理している」ということがあると思います。だから専業主婦という選択肢があるわけです。
旦那さんが激務で、それを支え(その代り彼の給料を全額預かる)なら専業主婦を主体にして「夫が仕事を全うできるようにサポートする(内助)」ことに注力するのが良いかもしれません。子供が居なければ、時間が余るかもしれないので「内助の妨げにならない程度」にパートなどをしてみるのもよいでしょう。
逆に質問者様が自分のキャリアを大切にしたいなら、バリバリ働くことも選択肢のうちです。ただ、そうなると旦那さんのサポートはできませんので、質問者様が彼の給料を管理することはやめたほうがよく、生活費や将来の貯蓄分だけ預かって管理し、もちろん質問者様も生活費や貯蓄に自分の給料から支出して、その分旦那さんの自由になるお金を増やすほうがよいでしょう。
家事は出来ない、というか自分の仕事が優先になるので、家政婦や家事代行サービスなどを入れて、旦那さんのサポートに対して万全な体制を敷くのが良いかもしれません。というより、旦那さんが自分でそれを考えて選んでもよいわけです。つまり質問者様も旦那様も「お金は出すが仕事優先で、自分で家事はほぼしない」わけです。
なんか物足りないように思うでしょうが、これが本来の西洋的な男女家事分担の在り方です。
結局のところ、一番重要なのは「何をすれば夫婦・家族が幸せになれるのか?」です。その視点を忘れると判断が間違うと思います。
・旦那さんの激務は今後もずっと続くのか
→過労死しないか?体を壊して給料が激減しないか?そして質問者様にとって、夫の健康と収入のどちらが大切なのか?
・子供はどうするのか
→何人欲しいか?自分の仕事と子育てをどうやって両立させるか?教育資金はどのくらい必要か?
・家は欲しいのか?
→一戸建てがほしいのか?マンションか?利便性などはどうか?老後も住み続けるのか?
など「家族の将来と幸せ」について考えるべきだと思います。
ちなみに私も建築業の端くれですが、50歳を超えると、けっこう体力的にしんどいし「いつまでこのような形で体を動かせるのか?」と言う不安もあります。激務だと、ちょっとしたことで身体の健康が一気に損なわれることもあるので、旦那さんが将来どのように考えて居るのか、もちゃんと聞いて「家族の幸せの形と目標」を決めることが最も大切だと思います。
それが決まれば、何をするか、はすぐに決まるでしょう。
No.3
- 回答日時:
あなたが働きたいと思えば働けばいい。
ただ専業主婦ですと、逆に考える時間が増えてしまいよくないかもしれません。
ずっと家に一人でいるよりかパートでも正社員でも働いているのが気が楽だと思われます。
No.2
- 回答日時:
一度 専業主婦をしてみて ご自身が旦那さんの世話(必要なら)
と家事で どのくらい余裕があるのかを試してから
働き方を考えてみてはいかがですか?
かといって 子供のいない専業主婦は人によっては
とても退屈ですけどね。
でも お子さんを作る予定があるなら ちょっと無理しても
扶養の範囲内でのパートは しておいた方がご自身に余裕が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 転職 初めての正社員です。 40歳にして初めて正社員で働くことが決まりました。不安いっぱいです。 結婚前は 3 2022/10/05 21:23
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- ハローワーク・職業安定所 素人質問ですみません。 今年の二月末まで正社員で仕事し結婚退職金しました。 三月末に最後の給料が振り 1 2022/11/14 22:18
- 労働相談 素人質問ですみません。 今年の二月末まで正社員で仕事し結婚退職金しました。 三月末に最後の給料が振り 2 2022/11/14 22:19
- 就職・退職 調べてもよくわからないのでわかりやすく教えていただけると幸いです…。 3月まで正社員として働いていま 1 2022/05/09 09:21
- 離婚 新婚だが離婚を考えている 9 2023/07/26 01:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし
夫婦
-
旦那が激務で頭がおかしくなりそう。 前からブラックな会社ではあったのですが、 最近は、仕事に追われす
その他(結婚)
-
異常なほど激務の旦那さんを持つ方・・・
その他(結婚)
-
-
4
激務の夫との夫婦関係の悪化を修復したい
夫婦
-
5
激務の夫との生活に疲れています
その他(結婚)
-
6
仕事が忙しくて遅く帰ってくる夫を支えるにはどうすればいいですか? 新婚の妻です。 最近、夫の仕事が忙
夫婦
-
7
激務の夫。人が変わってきた・・・。
夫婦
-
8
【真剣な相談】新婚です。妻の仕事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
9
妻がフルタイムでパートをしている夫婦の家事分担は
夫婦
-
10
正社員→パートになりたい。これって甘えですか?
会社・職場
-
11
残業で夜遅く帰宅する夫の食事について
シェフ
-
12
激務の夫。夫婦でいても一人暮らしみたいです。
兄弟・姉妹
-
13
残業の多い夫の多い夕飯をどうするか。 新婚2年目夫婦です。 夫は朝7時半に出勤し、早くて22時、大半
夫婦
-
14
SEX回数が急に増えた。なぜ??浮気? 結婚9年目の夫婦です。 未就学生が2人います。 子供が生まれ
夫婦
-
15
共働き子なしの家事分担についてです。夫は21時頃の帰宅私は19時頃の帰宅のため、買い物や洗濯夕飯作り
夫婦
-
16
夫の残業について。共働き子なしの夫婦です。私はだいたい少し残業し20時頃の帰宅。夫は22時位の帰宅で
夫婦
-
17
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
18
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
19
専業主婦です。暇すぎます。助けてください。 皆さん1日なにしてますか? 私は27歳専業主婦。2年前に
夫婦
-
20
この人頭いいなと思ったエピソード
みんな教えて!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報