dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の雇用保険、健康保険に加入いている会社員(女)です。
4月中旬に入籍をし、5月末に退職をする場合、
会社に姓名変更の手続をしてもらわなければならないのですか?
少しの期間のことであり、手を煩わせるもの申し訳ないので、
教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


現在勤務先にてご質問のような事務手続きを担当している者です。
今回の場合、変更手続きが必要ですので、お勤め先の事務担当者に申し出てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり手続きが必要なのですね。
手続きが多岐にわたり、1か月のために・・
と迷ってしまします。

お礼日時:2005/01/26 20:59

NO2です。


NO1,4さんと同じ意見です。
煩わせない為にも、きちんとお知らせして下さいね。

届出は、変更があればすみやかに提出しなければなりません。
会社に迷惑をかけないように、すみやかにお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得いたしましたので入籍日を変更することも含め、会社に迷惑をかけない方法を検討しようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/27 20:27

#1で回答した者です。


手続きが煩雑なことを気にされていらっしゃるようですが、事務担当者としては、むしろ後になって「実はこうでした」という方が困ります。
もし変更があったのに黙って退職されてしまうと、事務担当者は変更があったことを知りませんから、当然必要な手続きを取りません。
が、退職後そのことがわかると、社会保険事務所やハローワークから、手続きの遅延について指摘があったりして、逆にとても面倒くさいことになりますし、退職者の印鑑が必要な場合などは、改めて会社に出向いてもらわなければならなくなります。
なので、変更は速やかに申し出ていただいたほうが非常にありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。自分がプラスαでなんらかの書類を用意してもダメなのですね。
こういう質問は社会保険事務所等に問い合わせても手続きしてくださいと言われるだけなので、大変助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/27 20:22

そうですね。

一般的には入籍したら変更する必要はあります。
退職後失業保険を貰うにしろ貰わないにしろ今勤めている会社で手続きをしてもらったほうがいいと思いますよ。それが遠慮なく言った方がいいです。人事総務の仕事ですから関係はないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入籍をして、会社に届け出ずに退職した場合
弊害はあるのでしょうか?
また、入籍後何日以内に手続きをしなければならないなどの規定はあるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 21:16

普通、そういった事務仕事をする人にとっては、通常の手続き(仕事)なので、煩わしいなどという考えはありません。


大した手続きでもありませんから、気にせずに。
私としては、気にせず、というか早く知らせてくれー!!って感じですけどね。
私の会社の人で、後々になってからいろんな事を言い出す人多いんですよ。「先月結婚したんですぅ」とか「そういえば子供が就職したんだっけ・・」とか・・・困ります。
入籍がすんだら、(入籍前にでも)早めにお知らせいた方がいいと思います。
健保組合とか会社によっては、結婚祝い品やら御祝金がもらえる事もあります。(規定があると思います)
手続き上というより、損しちゃうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iitikoさんのご回答をよんで
「そうだ、仕事なんだから」とも思ったのですが、
手続きごとに担当部署が違ったり、
付随する手続きも非常に多いことがわかり、
かなり迷っています。

お礼日時:2005/01/26 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!