
現在、両親の住む実家でお世話になりながら1歳の子供を育てているシングルマザーです。
私は同居している父が所得制限を越えた年収があるため、児童扶養手当は貰ってません(貰えません)
ひとり親家庭の医療費免除ももちろん受けていません。
ですが、同じ実家住みでシングルマザーをしている友人が
「児童扶養手当を貰うため一時的に安いアパートを借りて、そこに母子だけで住んでる形で児童扶養手当を申請した。アパートは児童扶養手当の申請が終わったらすぐ解約して、今は普通に実家で両親と同居してるけど満額の児童扶養手当を貰っている」
というのです。
本来ならばその友人の両親も所得制限を越えた年収があるため、同居している限り児童扶養手当は貰えないはずなのですが…
そんなことほんとうにありえるのでしょうか?
一時的に安いアパートを借り、そこに一時的に住民票も移し住んでるようにみせかけて児童扶養手当の申請をし、児童扶養手当が通ったらさっさとアパートを解約して住民票も実家に戻し、実家にいながら満額の児童扶養手当をもらう…
住民票を移したらバレるものじゃないのでしょうか…
自分も同じ方法で児童扶養手当をもらってやる!というよりは、そんなことして大丈夫?と友人の事が心配です。
本人にも直接言いましたが「大丈夫大丈夫~」といった感じで全く悪気がない様子。むしろ普通の事でしょ?みんなやってるよ!と…
後々ばれたときに、不正需給だから今まで貰ってきた児童扶養手当の金額を返金しなさい…とかにならないのでしょうか?
そしてみんなほんとうにそんなやりかたしてるんでしょうか?
今まで自分の給料だけで頑張ってきた私は何だか悲しくなりました…
もし詳しく知っているかたがいたらこれが普通なことなのか教えていただきたいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
シンママです
親と同居できて医療費控除もない
充分幸せじゃないですか?
私は親と別居で医療費控除ありません
給与が高いからです
下を見たらきりがないです
上を見ましょう
シンママだからなんですか?投資をして上を目指せば児童扶養手当なんてちっぽけなもの気にならなくなりますよ
たった月15000円だっけ?
副業しましょう
No.9
- 回答日時:
いますよ。
でも調査は入るからアパートの解約は無理でしょうね。
悪い事は必ずばれます。
行政は払いたくないがモットーなので
ばれないと思っていてもばれるでしょうね。
そういう人は居ますよ。
知り合いもそうでしたから。
ばれる前に自己申請して難は逃れたようですけど。
No.7
- 回答日時:
知人がどうこうで、とか聞いた話なんですけど、とかでこんなことは本当にできるんでしょうか?というような質問は時々あるんですが、まずそれが本当にそうなのか、つまり話に聞くだけでなく本当に振込んでもらっている金額を見せてもらうとか話に聞いている状況が正しいのかまで確認できていることはほとんどありません。
例えば、質問者さんはお父様に収入があって児童扶養手当が適用外になってますがそのご友人は実はご両親の収入がとっても少なくて(もしくはない)支給制限にかからないだけなのかも知れませんよ。でも、質問者さんは親御さんがちゃんと収入があるのに自分のところは親に収入がなくて児童扶養手当をもらっているということがその方は恥ずかしくてつまらない嘘をついているのかも知れません。
今時、アパートとかも一度契約したら短期の解約は違約金を取るところなども多いですからそのためだけに借りるなんてあまり現実的な話ではないように思います。それだけで敷金礼金が発生しますしね。
大体、手当自体本当にもらっているか確認したんでしょうか。
上記は単なる例え話ですが、人の話は真っ向から信用するものではないと思います。皆が全部本当のことを言っているとは限りません。
いちいち気にしていても質問者さんに何か影響がある訳ではないですからね。
元から信用していませんよ?
ですから、友人の話が本当なのか?実際そんなことができるのかと疑問に思ったので質問したまでで、どこにも真っ向から信用しているという書き方はしていないと思いますが。
本当に不正需給をしているのなら心配だなと、ためしに質問したまでです。ご心配ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
ばれないと思うならやれば、何事もそうですから世の中は。
ばれたら犯罪(詐欺罪)です、懲役刑ですからね。飯食うのは困らんしパチンコ代になるし福祉国家万歳、こんな国は地球上に他にはないですね。私はそもそもやる気はありませんよ。
そう書いてあると思いますが?
質問中にも書きましたが、友人が「みんなやっている」という言い方をしたので、このやり方は不正需給ではないのか?と質問してみたまでですよ。
No.5
- 回答日時:
そういうのを不正受給と言います。
住民記録に虚偽があれば、調査が入り、
不正受給と判明すれば、手当の返還と
ともに、3年以下の懲役、または、
30万円以下の罰金に処せられます。
明らかな犯罪です。
そもそも、毎年状況の確認がある
わけで、すぐにバレます。
参考
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?i …
やはりこれは不正需給ですよね。
この友人は私以外にもこの話を自慢げに言いふらしてるようなので、きっと近々調査が入りそうですね…。
罰金や懲役など詳しく教えていただいてありがとうございます。とても勉強になりました。

No.4
- 回答日時:
普通とは言いませんが、そんな人は多いです。
残念ながら。
他の不正も同じですが得をするのは今不正をしている人。
損をするのは不正対策が行われた後にその制度を使いたい人です。
その友人は後輩ママさんの涙を啜っているわけです。
悲しくなる理由はないですよ。
見ず知らずの後輩の事などどうでもいいなら真似すればよろしいかと。
同じようなことをしているかたが本当にいるのですね。びっくりですね。
友人の発言は初耳でびっくりしたのですが、不正をする方々はよくいろんな方法を思い付くものですね…。
私はそこまでして不正をしようとは思いませんね。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そんなの辞めた方が 良いに決まっている。
見つかったら、詐欺罪ですよ。
捕まったらどうすんの?!
子供が可哀想だと思わない!?
自分の為に、¥○○○円の為に…って恨まれる。
普通じゃないし。
皆んながやってると思わないで!
皆んなやってたら、審査厳しくなる。
ていうか、廃止になる。
困らない?!
困るよね!?
やっぱり普通じゃないですよね。
友人に「みんなやってるよ!」となんでやってないの?という感じで馬鹿にされたように言われたので、みんなそんなもんなのかとびっくりしましたが、やはり不正需給ですよねこれは。
回答ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
友達が万引きしてバレなかったので無料で商品を手に入れてた
監視カメラとかでばれたりしないんですか
バレないなら私も万引きしてみようかなあ
というわけてはない、なら
人の事だからどうしようもないですよね
通知とかはアパートの住所に行くんじゃないの?
転送期間過ぎたらどうするのかな
調査や確認なとが入ることもあるし
悪質だと詐欺罪として逮捕の可能性もゼロではない
返済もまとめてが無理なら利息や延滞したら延滞金かかる可能性も。
でもまあそんなこと人に軽々しく話すような人は
そのうち通報されるんじゃないかな、誰かに
私はお金を払ったのに無料で万引きしているのをみて
お金を払ったのが悲しくなりました
という話でなければ
あなたは悲しくなる必要はないですよ。
そもそもがおかしなことをやってるんですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
シングルマザー、親の扶養
-
公務員と独立行政法人機関の違い
-
会社によって扶養範囲の金額が...
-
手形サイト 1ヵ月後 150日振出...
-
本年累計課税対象とはなんでし...
-
認知した子と遺族年金
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
年金生活者の扶養について
-
戸籍を抜いた同居の子は扶養家...
-
児童扶養手当を親と同居してる...
-
自衛官を夫にもちます。 夫の職...
-
老人控除対象配偶者
-
外れた扶養に戻るには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな会社に勤めています。 4...
-
扶養について、
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
シングルマザー、親の扶養
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
高年齢雇用継続給付
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
管掌機関とは一体何なのでしょ...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
おすすめ情報