
普通の音響機器のマイク入力やライン入力の規格はすぐに調べられるし、またそのマニュアルに必ず明記されていますね。
しかし今のPCのマニュアルには、載っていませんね。
(載せているマザーボードメーカーもあるのでしょうか?)
そこでWEBから情報を得ようとしても、なかなか見つけられません。
ここはひとつお頼みするしかないと思い、質問させていただきました。
知りたいのはピンアサイン(電源、アース、入力)と、電源、入力の規格です。
正常なPCではマイクの電源は何ボルトか?
許容入力電圧はいくら?
というものです。
PCの不具合を調査していて、最終的にマイク入力がおかしい可能性が非常に高くなってきましたが、調べようが無いというのが現状です。
ご存知の方がおられましたら、どうか教えてください。
また併せてこれらの情報サイトのURLのご紹介もよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No.2です。
ヘッドセットを検索してみましたが、最近の物はみんなコンデンサ型(要電源)ですね。私の認識が間違っていました。失礼しました。
とりあえずダイナミックマイクの物は、参考URL でカタログが出ますので、そちらを
参照下さい。ものは良さそうですが、かなり割高です。
参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath- …

No.2
- 回答日時:
PCのマイク端子は、単なる入力です。
電源は供給されていません。PCに限らず一般的に使用されるマイクの方式は、ECM型かダイナミック型です。この二つはいずれも電源を
必要としません。出力は、mVのオーダーです。
外部からの電源供給(ファンタム電源)が必要なマイクは高級品で、PCに使われることは
まずありません。
回答ありがとうございます。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/prod …
http://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=MM-HS02
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/ …
上記3社のマイクはいずれも電源供給接点付きの、3極のステレオミニプラグになっているようですが、これらは普通のPCでは使えないのでしょうか?
また今の普通のPC用で使える2極のダイナミック型のマイク(ヘッドセット)の、お勧め商品はございませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- その他(AV機器・カメラ) パソコン APEX iPhone純正イヤホン 6 2022/06/22 02:53
- その他(OS) OSとは 14 2023/04/07 19:03
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
電源について 二相電源??
-
USBバスパワーとセルフパワーの...
-
P型2級受信機の電源は分電盤主...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
DC4-20mAの計装信号について
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
ワッシャーの順番
-
補機電源について
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
UARTを直接つないでもよい?
-
電源の項目について+3.3V +5V +...
-
onkyoのサブウーハーSWA-V15Xが...
-
カーオーディオの+電源とACCの...
-
制御回路電源の取り方
-
30V-DC電源はどうやって入手し...
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
ウォークマンアップデートについて
-
2線式、4線式の伝送器について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
制御回路電源の取り方
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
一般家庭 100Vから200V の切り...
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
P型2級受信機の電源は分電盤主...
-
電源について 二相電源??
-
ワッシャーの順番
-
補機電源について
-
黒電話の電源って・・・
-
オーディオ用(ラインレベル)...
-
ふと思ったのですが,つなぐ順番...
-
HDMIの抜き挿し
-
カーオーディオの+電源とACCの...
-
UARTを直接つないでもよい?
おすすめ情報