
真空管プリアンプのヒーター回路を作っています。
12AU7 6本のヒーター(12.6V)を直流電源12.6Vで並列に供給するつもりですが、今回ハムバランサー100Ωを取り付けたいと考えています。
ヒーター配線は+、-ともにアースより浮かせてハムバランサーの中点をアースしようとしていますが、ハムバランサーの取り付け位置に下記の2案を検討していますがどちらがよいでしょうか。
1.ヒーター用直流電源の出力端子近く:ハムバランサー1個
2.初段12AU7のヒーター近く:L,Rチャネルあるのでハムバランサー2個
ヒーター電源を直流化しているので、ハムバランサーはそもそも必要ないというお話もあるかもしれませんが、参考回路にハムバランサーを付加している例がありますので質問させて頂きました。
不要というご意見があればそれでも結構です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはヒーター電源の直流の方式に注視すべきです。
ブリッジor両波整流+コンデンサーだけならかなりリップルがハムノイズになる。→バランサー必修です。
この場合は、入力上流に近いところ、質問者様が記載しているように上段側に設置するのが効果が高いと思う。
ブリッジor両波+コンデンサーにシリーズ低電圧回路を加えていれば、ほぼノイズはないので、ハムバランサーは不要です。
もし、スイッチング電源で駆動すると、高周波ノイズ対策が必要かも。
高性能の電源はスイッチング周波数が150khz以上のものなら良い。
40khz以下はクソです、メインアンプなら無音時しか気づかないが、プリはNG。
お答えありがとうございます。直流化はブリッジダイオード+コンデンサーのみなので、ハムバランサーをつけてみます。イコライザー初段のヒーターに近いところに致します。早速の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真空管アンプのハムノイズ除去しかた。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12AX7ヒーター電源
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
MQ68cのバイアス調整について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
真空管アンプのノイズで困っています。
アンテナ・ケーブル
-
5
真空管アンプの入力ボリュームと真空管のグリッドの間に挿入する抵抗やコン
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
整流管5U4GBについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
(真空管)アンプのボリュームの抵抗値は、どれ位のものを使用すればよいの
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
ブリッジ整流後の出力電圧を知りたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
真空管アンプの「ジー」ノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
ハムノイズ ハム音について。 オーディオ初心者です。 40年近く前のアンプを入手したので、さっそく使
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
真空管アンプ プチプチノイズ
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
ふと思ったのですが,つなぐ順番...
-
電源について 二相電源??
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
UARTを直接つないでもよい?
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
火災報知(火災通報)の電源について
-
パソコンが故障しました・・iTu...
-
アンプの電源OFF時異常音
-
真空管プリアンプのハムバラン...
-
制御回路電源の取り方
-
NEC A-10の電源ランプ...
-
朝、起動してしばらくするとフ...
-
シーケンサの電源から24vのLED...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
誘導電動機の逆起電力について
-
ブレーカー容量の余裕について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
一般家庭 100Vから200V の切り...
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
P型2級受信機の電源は分電盤主...
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
補機電源について
-
火災報知(火災通報)の電源について
-
センサーとカウンターの配線を...
-
シーケンサの電源から24vのLED...
-
保護回路について
-
制御回路電源の取り方
-
電源について 二相電源??
-
オーディオ用(ラインレベル)...
-
USBバスパワーとセルフパワーの...
-
ワッシャーの順番
-
カーステレオを家庭用電源で鳴...
おすすめ情報